キングダム (漫画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この「キングダム (漫画)」は、まだ完結していない作品や番組に関する項目です。ある程度ストーリー・番組内容がまとまってから編集するようにしてください。 |
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『キングダム』は原泰久により週刊ヤングジャンプにて連載中の漫画作品。単行本は2007年3月現在で4巻まで発売されている。
中国の春秋戦国時代を舞台に、大将軍を目指す少年・信と後の始皇帝となる秦王・政の活躍を描く。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
[編集] 登場人物
- 信(しん)
- 戦争孤児の少年。自らの腕一つで「天下の大将軍」として名を成すことを目指す。1巻冒頭で「李将軍」「李信」と呼ばれていることから、信=李信であると思われる。
- 漂(ひょう)
- 主人公信の幼馴染。剣の腕は信と同等。信との対戦成績は1253戦334勝332敗587引き分け+2戦分(勝敗不明)。昌文君に身請けされ王宮に仕官する。外見が秦王と瓜二つ。
- 河了貂(かりょうてん)
- 黒卑村に住んでいた山民族の末裔。愛用の吹き矢はムタ(後述)からもらったもの。
- 秦王・嬴政(しんおう・えいせい)
- 秦国の若き王。後の始皇帝。
- 昌文君(しょうぶんくん)
- 政に忠誠を誓う秦国の大臣。
- 壁(へき)
- 昌文君の副官。
[編集] 王都奪還編
- 楊端和(ようたんわ)
- 山民族(山の民)の王。政の王都奪還に力を貸す。
- バジオウ
- 山の民
- タジフ
- 山の民
- シュンメン
- 山の民
- 成蟜(せいきょう)
- 政の異母弟。王弟(おうてい)。政から王位を奪うため竭氏と組みクーデターを起こした。
- 竭氏(けつし)
- 秦国の左丞相。竭丞相。呂氏を蹴落とし大臣の頂点を狙う野心家。
- 肆氏(しし)
- 竭氏の参謀。
- 佐慈(さじ)
- 肆氏の人斬り長で気性が荒い。信に倒された。
- 魏興(ぎこう)
- ランカイ
- ボエエエエエ
- 朱凶(しゅきょう)
- 刺客を生業とする一族 影武者であった漂に致命傷を負わせ、漂及び信の足取りから政を追い詰めるが、信の剣によって倒される。
- ムタ
- 南越ベッサ族の戦士。毒矢を武器とした戦いを行うが、その事を朱凶から卑怯と言われ誇りを汚されていた為、信との戦いは鉞で行う。一時は信を圧倒するが政の檄により自分を取り戻した信により倒される。
- 呂不韋(りょふい)=呂丞相
- 王騎(おうき)
- 秦国の将軍。
- 騰(とう)
- 王騎の副官。その容貌から胡人(中央アジア系の民族)のようである。