ギャランドゥ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
現在、この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。
この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかをどうか検討してください。
ギャランドゥ
[編集] 楽曲としてのギャランドゥ
西城秀樹が1983年に芸映から独立(有限会社アースコーポレーションを設立)後の第1弾シングルとして同年2月1日に発売された。第25回日本レコード大賞で金賞を受賞し、第34回NHK紅白歌合戦の出場曲となる。作詞・作曲者のもんたよしのりもコンサートなどで歌ったことがある。
ギャランドゥという言葉は、「gal un do」あるいは「gal and do」から来た造語で、魅惑的な女性の意味や女性の名前などと言われることがあり、西城自身もそのようなコメントをすることがある。しかし、作詞作曲者であるもんた自身は、意味は後付けであり、本来は意味はないとコメントしている。作曲をする際にデタラメな英語で歌いながら作ることがあり、「ギャランドゥ」という語はその時に生まれたデタラメな語であり、語感がいいのでそのままタイトルに採用したとのことである。
[編集] 体毛としてのギャランドゥ
ギャランドゥという語は以上のような経緯で生まれた語であるが、転用され、ヘソの周りに生えている体毛あるいはそれが濃い状態を指す言葉として使われることが多い。これは、西城秀樹がアイドル水泳大会に出場した際に水着姿になると腹部に生えている体毛がパンツの中にまで続いている状態であり、それがやたら目立っていたことに由来する。このため、西城秀樹のヘソの周りに生えている毛はどこで陰毛と区別されるのかとか、テレビで放送する際にモザイクをかけなくてよいのか、というようなくだらないことが話題になることもあった。
ギャランドゥをこのような意味で初めて使用したのは、日本テレビの人気番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のハガキコーナーで「ギャランドゥとは”ヘソから下の毛”の意味だと友達が言っていた」という視聴者からの報告に対し、ダウンタウンの松本人志が「ヘソから下の毛」と直訳風にネタとして歌ったのが始まりとの説もあるが、コサキンのラジオ内にてかなり早い段階でリスナーからのハガキにあったとの説もあり、真偽は定かではない。
松任谷由実、タモリあるいはKinKi Kidsの堂本剛などの著名人がメディア等で発言した事から世間に広まった。
西城秀樹本人のコメントによると、松任谷由実が「毛深い人(特定部位の体毛ではなく)」のことを遠回しに表現したことが始まりであるという。