ケルティック・ウーマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケルティック・ウーマン(Celtic Woman)はアイルランド出身の女性5人+ニュージーランド出身1人の6人組の音楽グループ。2005年にアルバム「ケルティック・ウーマン」でデビュー(日本発売は2006年2月1日)。同アルバムにはエンヤの「オリノコ・フロウ」のカバーも収録されているほか、シークレットガーデンのカバーである収録曲「ユー・レイズ・ミー・アップ You Raise Me Up」 は、2006年トリノオリンピックのフィギュアスケートで金メダルを受賞した荒川静香がエキシビションで使用して話題になった。また、2007年のテレビドラマ、「白虎隊」のエンディングテーマとしてユー・レイズ・ミー・アップが使用されることに決まった。
目次 |
[編集] アルバム
2004年9月15日、ケルティック・ウーマンはダブリン市内で超満員の観衆を前にPBSの番組収録を行った。プロデューサーのSharon Browne、Dave Kavanagh、ディレクターであり作曲家でもあるDavid Downesによって、この番組は2005年3月にアメリカで放送され、それから数週間のうちにグループの最初のアルバム「Celtic Woman」がビルボード世界音楽チャート1位に輝いた。そればかりか2006年7月22日には68週連続1位となり記録を更新、最終的に81週連続1位という記録を残した。グループがこのようにアメリカで成功をおさめたことは、PBSが広く注目を集めたことからもわかる。ダブリン市内での収録映像はアルバムと並行する形でDVD化された。
アルバム第二弾「Celtic Woman: Christmas Celebration」(2006年10月3日発売)は世界音楽チャート2位にランクインした。
アルバム第三弾の発売前の2006年8月23日と24日、ミース州のスレイン城でヘイリー加入お披露目となるライヴを行い、PBSの番組として同年12月に放送された。「Celtic Woman: A New Journey」と名付けられた第三弾は2007年1月30日に発売、同時にDVDも発売された。そしていきなり世界音楽チャート1位に輝いたのだった。
[編集] メンバー
- ボーカル
- メイヴ・ニ・ウェルカハ Méav Ní Mhaolchatha (発音:Mave Knee Whale-Kha-ha)
- リサー・ケリー Lisa Kelly
- アイルランドの歴史ダンスミュージカル「リバーダンス」にリサ、メイヴが出演。
- クロエ・アグニュー Chloë Agnew
- オーラ・ファロン Órla Fallon(ハープも担当)
- ディアドレ・シャノン Deirdre Shannon(メイヴの代役ツアーメンバー)
- ヘイリー・ウェステンラ Hayley Westenra
(アイルランド系ニュージーランド人。 日本ではドラマ『白い巨塔』のテーマ曲となった「アメージング・グレイス」を歌ったことでも有名。2006年、セカンドCD&DVD『ニュー・ジャーニー~新しい旅立ち~』に参加。)
- フィドル
- マレード・ネスビット Máiréad Nesbitt
当初からのメンバーはクロエ、オーラ、リサ、メイヴ、マレードである。2005年はメイヴが妊娠中だったため、ディアドレが代役を務めた。2006年2月にディアドレが抜けた後、メイヴはアルバム「A New Journey」の収録に参加。不定期ながらグループの活動に参加していくことになった。
2006年9月6日にはヘイリーが同年8月24日よりグループに加わったことが明らかになった。
[編集] ディスコグラフィー
-
タイトル 発売日 記録媒体 Celtic Woman 2005年 3月1日 CD & DVD Celtic Woman: A Christmas Celebration 2006年 10月3日 CD Celtic Woman: A New Journey 2007年 1月30日 CD Celtic Woman - A NEW JOURNEY: LIVE AT SLANE CASTLE, IRELAND 2007年 2月28日 DVD
[編集] 外部リンク
- Celtic Woman (英語)(公式サイト)
- Celtic Woman(日本語) - 東芝EMI
カテゴリ: 翻訳中 | アイルランドのミュージシャン | 歌手に関するスタブ