New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
Template‐ノート:コンピュータゲーム - Wikipedia

Template‐ノート:コンピュータゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

他の言語版におけるこのテンプレート:
de en fr ja he

目次

[編集] 2つあるテンプレートについて

現在テレビゲーム用のテンプレートとして、このテンプレートのほかにTemplate:ゲーム作品が存在しています。Wikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲームではTemplate:コンピュータゲームが推薦されているようですが、私はこれに気づかずにTemplate:ゲーム作品を使ってしまっていました(わざわざ差し替えてしまったものもあります)。どちらかに統一したほうがいいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか? ちなみに、英語版Wikipediaではこの形式が使われているようです。--Shimotsuke 2005年8月21日 (日) 05:25 (UTC)

  • Template:ゲーム作品は、IP氏がウィキプロジェクトで推奨のテンプレートTemplate:コンピュータゲームが既にあることに気づかずに、後から作成したものと思われます。プロジェクトで推奨されている以上は、推奨されたテンプレートを使ったほうが望ましいと思います(現状ではDQ・FF以外ほとんど使われていませんが…)。Template:ゲーム作品は、すべてTemplate:コンピュータゲームに置き換えておきました。ただ、Template:コンピュータゲームには販売本数やメディアの欄が無いので、追加したほうが良いのであれば追加を提案・検討したいところでもあります。--Fuji-77 2005年8月30日 (火) 12:01 (UTC)
Template:コンピュータゲームはあくまでたたき台として私が提案したものですので、これにこだわらずデザイン等 Template:ゲーム作品のほうが良いというのであればそちらに移行して構わないと思います。統合については、ラグナロクオンライン等に採用されているtemplate化されていないinfoboxについても考慮する必要があるかと。
あと、試しに、省略された項目を表示しないようにしてみました(とりあえずは開発元だけですが)。必要に応じてinfoboxの項目を取捨選択も可能となります。 HassY 2005年9月14日 (水) 04:17 (UTC)
HassYさんの編集を参考に、表に「販売本数」を追加してみました。開発元同様、省略可能です。--Shimotsuke 2005年9月15日 (木) 19:20 (UTC)
  • 現在テンプレートが適用されている項目では、「備考」の欄にメディアが記されていますが、「メディア」の項目も新しく追加してみるのはどうでしょうか? 「備考」はそれ以外の特記事項を書くための欄として省略可能にするのがいいでしょう。--FuJi 77 (talk|hist) 2005年9月16日 (金) 11:22 (UTC)
「販売本数」と同時に「メディア」も追加するべきでしたね… ということで、今から作業にかかってみます。--Shimotsuke 2005年9月16日 (金) 11:53 (UTC)
「販売本数」は、他の項目と違い一律なデータとして提供できず、infoboxで扱うのは不適切だと思います。どちらかというと本文で基準などの含めてきちんと説明されるべき情報ではないでしょうか。 HassY 2005年9月19日 (月) 16:04 (UTC)
意見を聞かずに勝手に項目を追加してしまった件、おわび致します。別件ですが、Template:ゲーム作品のほうはどうしましょうか? デザインの参考のために項目を合わせているのですが、もしこのままのデザインで正式採用になるのであればこちらは紛らわしいだけなので削除依頼に出そうと思っているのですが。--Shimotsuke 2005年9月27日 (火) 13:34 (UTC)
  • 現在テンプレートが適用されている項目では、「販売元」という表記がありますが、これは「発売元」の方が良くはないでしょうか。例えばN64でチュンソフトが発売した「風来のシレン2」は、発売元はチュンソフトですが販売元は任天堂なので、いろいろ間違いが出てくると思います。Oh-moo 2005年10月10日 (月) 05:55 (UTC)

[編集] Template:If系について

英語版でTemplate:if系の一部がサーバに与える負荷が大きすぎるとして,開発者の要請もあり使用停止になったようです.英語版でも現在進行形で議論がされていますし,ja:でもすぐに停止ということはないと思いますが,Template‐ノート:If defined call1#英語版での使用禁止についてに少し書いたのでご覧下さい.

実際問題として,このTemplate:コンピュータゲームについては,あちらにも書いたように,en:Template:Infobox CVGはja:に移入した当時とはかなり変わっているので,en:の新しいもので上書きしてやればいいのだと思いますが. - Marsian / talk 2005年12月31日 (土) 06:38 (UTC) sharper link - Marsian / talk 2005年12月31日 (土) 06:45 (UTC)

英語版に倣って修正しました。--FuJi 77 (talk|hist) 2006年1月21日 (土) 01:47 (UTC)

[編集] バグ?

英語版に倣ってclass="hiddenStructure" を適用してみたのですが、これを適用したセルの中にあるパラメータの指定に改行(brタグではなく、Enterキーによる改行)を入れると表示がおかしくなるようです。(例:イースIファイナルファンタジーX(修正済み)) どうしたらいいものでしょうか…? パラメータ指定で改行を入れないように注意を促すべきでしょうか? --FuJi 77 (talk|hist) 2006年1月28日 (土) 10:03 (UTC)

こんにちは.バグと言うべきかはわかりませんが,英語版でも同じ現象が起きたようですね.まず,一般に,改行したい場合は<br />を使うように書いておいた方がいいかとは思います.また,今の英語版を見るとわかりますが,releaseなどいくつかのエントリには,敢えてhiddenStructureをかけていません.どうも,必ず書くべきエントリ(今の英語版のテンプレートのページで見えている,タイトル・開発者・発売日・ジャンル・モード(?)・プラットフォーム)については隠さないようにしよう,ということにしたみたいです.hiddenStructureをかけなければ手動による改行 (manual linebreak) でもいけるみたいです.ただ,これら以外で改行したい場合は<br />でないと表示がおかしくなるのだと思いますから,仮にいくつかを常に表示することにするとしても,やはり注意書きはあった方がいいように感じます.
なお,ご存じかもしれませんがen:Wikipedia:HiddenStructureというのもできています.個人的には,どうせそのうちMediaWiki自体に条件文を実現する機能が入るのなら……と思ったりもするので,訳はしないつもりです(それ以前に実はちゃんと読んでません)が,興味があればご覧下さい.どうやら
class="hiddenStructure{{{Genre|}}}"
よりも
class{{{Genre|}}}="hiddenStructure"
の方がいいみたいです(変数名も小文字の方がいい?これは好みかも).ちょうど21日 (UTC) にFuji-77さんがja:を改修した数時間後にen:でAdrian(template artistsのひとり)が書き換えています.実際どれほどちがうのかちょっと最近追ってないのでわからないんですが……. - Marsian / talk 2006年1月28日 (土) 11:04 (UTC)

[編集] 横幅

50%って広すぎじゃないですか?--220.212.242.221 2006年2月20日 (月) 03:22 (UTC)

私も広すぎに思います。古いゲームで比較的多数の機種に移植されているようなコンピュータゲームなどは、テンプレートが大きくなってしまうので、見にくくなっているように感じます(イースIなど)。今まで通りで構わないのではないかと思います。--133.8.2.34 2006年2月20日 (月) 04:27 (UTC)

横幅を設定しないとテンプレートが大きくなってしまうので、見難いどころか、文字が重なってしまう場合があります。kaz 2006年2月25日 (土) 04:07 (UTC)

アクセシビリティ配慮という観点なのであれば幅を設定することに関しては特に異議はありませんが、幅のパーセンテージに関しては一考の余地があるのではないかと思います。25%~33%程度でいいのではないでしょうか。--Shimotsuke 2006年2月25日 (土) 04:22 (UTC)
幅のパーセンテージに関しては50%以下であれば、色々なウィンドウサイズを考慮したうえで適切な値になるのであれば、何でもよいと思います。現在の日本におけるディスプレイの売れ筋では1024~1280ピクセルだとは思いますが、古い世代も考慮して、せめて640~1280の間を考えてほしいとは思います。また、これだけ考慮しておくと、ウィンドウ幅が1024などで、高齢者などがフォントサイズを大きくしている場合をも考慮していることになります。kaz 2006年2月25日 (土) 08:49 (UTC)

2006年7月14日 (金) 10:07 (UTC) の編集で「ブラウザサイズが小さいとみづらいので、拡幅」ということで、30%→40%にされていますが、私のブラウザ(Firefox)だと大きく広がって、見栄えが悪いです。前の状態に戻して欲しいのですが。--ライトノベル文学 2006年7月14日 (金) 13:26 (UTC)

戻しました。でも単に戻して不毛な編集合戦になるのもしゃくなんで、とりあえず自分の環境と見やすいと思う横幅を挙げておきます。
  • ブラウザ:Firefox 1.0.8
  • 画面解像度:1024*768
  • フォントサイズ:16
  • 見栄えのよい横幅:30%
--PiaCarrot 2006年7月14日 (金) 13:40 (UTC)
ありがとうございます。私の場合は、
  • ブラウザ:Firefox 1.5.0.4
  • 見栄えのよい横幅:30%です。
ところで不思議な現象が起こっています。Wikipedia:井戸端で書いたテイルズオブデスティニーひぐらしのなく頃には直っているのですが、テイルズオブジアビステイルズオブシンフォニアなどは直っていません(泣)。なにがどうなっているのかさっぱりわかりません。--ライトノベル文学 2006年7月14日 (金) 13:54 (UTC)
キャッシュですね。私の方でアビス表示してソース見てみましたがすでに30%でした。--PiaCarrot 2006年7月14日 (金) 14:00 (UTC)
キャッシュってなんのことかよくわかりませんが、解決策はわかりました。どうも<br />を使うと、改行されますが横幅広くなりますね。<br>にすると、直りました。戻してくださってありがとうございました。--ライトノベル文学 2006年7月14日 (金) 14:08 (UTC)

[編集] 引数追加:"ArcOnly"

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト コンピュータゲームの方で出た意見に絡んで、アーケードのみの作品の場合Date引数のところが「発売日」というのはおかしいと思い、当該箇所の表示を「稼働時期」に切り替えるArcOnlyを追加しました。ここを空白以外にすると「発売日」が「稼働時期」に変更されます(実例:THE IDOLM@STER)。--PiaCarrot 2006年3月10日 (金) 12:17 (UTC)

[編集] ソースレベルでの非表示にしてみましたが

Wikipedia:条件文の記述を元に、指定していない項目をソースレベルで出力しないようにしたのですが、なぜかこっちの表ではゴミが出ているようです。原因不明……orz --PiaCarrot 2006年5月17日 (水) 13:28 (UTC)

tableタグを展開したりとかして後ろのゴミは直ったのですが、今度は前にゴミが付いてスペック表の位置がおかしいorz--PiaCarrot 2006年5月17日 (水) 14:25 (UTC)
ソースを見たところ、表の直前に<p><br /></p>が1~3行勝手に挿入されてしまうようです。格好悪いのでとりあえずrevertさせていただきました。--FuJi 77 (talk|hist) 2006年5月17日 (水) 22:39 (UTC)

とりあえず一度利用者:PiaCarrot/Sandbox/Infobox CVGにコピーして、そっちで非表示化に挑戦してます。--PiaCarrot 2006年5月19日 (金) 11:46 (UTC)

{{#if:}}の後の改行がテンプレートに反映されていたのが原因です。というわけで修正してみましたがどんなもんでしょうか。--cpro 2006年7月14日 (金) 14:43 (UTC)

[編集] 必須引数の選定

ギャルゲ用のTemplateにMedia引数を追加した際に、以前レイアウトが崩れた原因が分かったような気がします。

複数の連続した非表示項目が存在すると、それにより段落分けと解釈されてしまうようです。これを防ぐためには、必須項目を選定して、その後に続く任意項目に対する構文を改行せずに続ければ良さそうな感じです。

さて、どの項目を必須にしましょうか?--PiaCarrot 2006年7月11日 (火) 14:12 (UTC)

[編集] オンラインゲームの項目における「発売元」と「発売日」の表記に関して

流通形態がインストールパッケージの無料ダウンロードのみの物やプレー料金が無料の物の場合、「発売元」や「発売日」と記述するにはやや違和感がありますので、これらを「運営元」と「運営開始日」、もしくはそれらを意味する語に変更できるようにするのが望ましいように思うのですが。ご意見を賜りたく存じます。 --Schuetzwald 2007年2月17日 (土) 21:31 (UTC)

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu