サウジサウダージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サウジサウダージ(SAUDE! SAUDADE...)はJ-WAVEのブラジル、中南米、カリブのラテン音楽専門番組。1988年10月2日J-WAVE開局翌日からスタート。
[編集] 概要
当初の正式タイトルは「KIKKOMAN Heart Conscious Twilight/Saude Saudage」として放送された。その後、スポンサー変更に伴いタイトルを「JAL SAUDE! SAUDADE...」に変更。日本航空の経営不振によるスポンサー撤退とそれに伴うスポンサー変更後の2005年4月からは「NOEVIR SAUDE! SAUDADE...」となっており、現在に至る。
番組名に使われているふたつの単語はいずれもポルトガル語であり、「サウジ saude」が「健康」あるいは「乾杯!」という挨拶、「サウダージ saudade」が「懐かしさ」「郷愁」「もう戻る事の出来ない無邪気で日々の悩みも無く楽しかった幼き頃の日々への想い(この解釈の場合、他言語で「saudade」に該当する用語はまず存在しないと言われている)」などを表す。いずれもブラジルの文化的風土を表すことばとして、よく使われる単語である。
近年は、小野リサをマンスリーナビゲーター(毎月最終日曜)に迎えたりと日本のラテンアーティストも取り上げる。番組独自のアワード「ブラジルディスク大賞」やクラブ等でのイベントなど、ラジオ放送外でも積極的な活動を行っている。
[編集] 変遷
- ナビゲーター:宮崎萬純→緒方典子→林奈穂
- 一時、日系ブラジル人のエジソン峰記がポルトガル語のDJを月1回のペースで務めた
- 放送日時:毎週日曜日 17:30~18:30(1988年10月2日~2003年9月28日)→毎週日曜日 17:00~17:54(2003年10月5日~)
- スポンサー:キッコーマン(1988年10月2日~?)→JAL(?~2005年3月、経営状態の悪化に伴いスポンサーを降板)→ノエビア(2005年4月~)
- 2006年6月14日、番組のコンピュレーションアルバム「FASCINATION presented by Saude! Saudade...」が発売された。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本のラジオ音楽番組 | J-WAVE