10月2日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
10月2日(じゅうがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から275日目(閏年では276日目)にあたり、年末まであと90日ある。
2007年10月(神無月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
目次 |
[編集] できごと
- 1187年 - サラーフッディーンによってエルサレムが占領される。
- 1836年 - チャールズ・ダーウィンが5年間の世界一周航海から帰国、この航海で得た見分が後に進化論として結実する。
- 1870年 - イタリア王国が教皇領を占領。
- 1889年 - 第1回パン・アメリカン会議、ワシントンで開催。
- 1900年 - 内務省令として娼妓取締規則公布。
- 1924年 - 国際連盟第5回総会でジュネーブ平和議定書が可決。
- 1928年 - 神父ホセ・マリア・エスクリヴァによってマドリードにオプス・デイ創立。
- 1932年 - リットン報告書が公表される。
- 1941年 - 独ソ戦でドイツ軍がモスクワ攻略戦開始。(タイフーン作戦)
- 1943年 - 在学徴集延期臨時特例公布、文系学生の徴兵猶予が停止される。
- 1950年 - チャーリー・ブラウンやスヌーピーなどのキャラクターでおなじみの「ピーナッツ」の連載がアメリカの新聞7紙でスタート。
- 1955年 - 世界初のコンピュータENIACの使用がこの日の午後11時45分をもって中止される。
- 1958年 - ギニア共和国が独立。
- 1961年 - 東京・大阪・名古屋の各証券取引所、株式市場第2部を開設。
- 1967年 - サーグッド・マーシャルが黒人初のアメリカ最高裁判事に任命。
- 1970年 - 山陽新幹線六甲トンネル貫通。
- 1972年 - 白新線・羽越本線全線と奥羽本線秋田駅~青森駅間の電化が完成し、米原駅(滋賀県)~青森駅間のいわゆる日本海縦貫線の全線電化が実現した。
- 1978年 - 紀勢本線新宮駅~和歌山駅間の電化完成。同時に全国で国鉄のダイヤ改正が行われる(ゴーサントオ)。
- 1985年 - 関越自動車道が全線開通。
- 1990年 - ハイジャックされたアモイ航空のボーイング737型機が広州に着陸する直前にハイジャッカーと機長が揉み合いになり地上の飛行機2機と衝突、132名が死亡する。
- 1993年 - 日本豆腐協会が「豆腐の日」を制定。
- 1994年 - 第12回アジア競技大会が広島市で開幕。(~10月16日)
- 1996年 - アエロ・ペルーのボーイング757型機がリマの空港を離陸直後に墜落、乗員乗客70名全員が死亡。
- 2000年 - アメリカでSFテレビドラマ『アンドロメダ』の放送が始まる。(~2005年5月13日)
- 2001年 - スイス航空倒産。
- 2004年 - 日本時間(現地は1日)、メジャーリーグ、シアトル・マリナーズのイチローがメジャー記録の257安打に達し、この日までの安打数を259とした(最終的には262安打の新記録を樹立した)。
- 2006年 - 日本司法支援センターが業務開始。
[編集] 誕生日
- 1452年 - リチャード3世、イギリス国王(+ 1485年)
- 1847年 - パウル・フォン・ヒンデンブルク、ドイツ大統領(+ 1934年)
- 1852年 - ウィリアム・ラムゼー、イギリスの化学者 (+ 1916年)
- 1869年 - マハトマ・ガンジー、インド独立運動家(+ 1948年)
- 1871年 - コーデル・ハル、アメリカ合衆国の国務長官(+ 1955年)
- 1905年 - 円地文子、小説家(+ 1986年)
- 1911年 - ジャック・フィニイ、アメリカ合衆国の小説家(+ 1995年)
- 1917年 - 長野士郎、元岡山県知事(+ 2006年)
- 1925年 - 海野和三郎、天文学者
- 1935年 - 小原乃梨子、声優
- 1942年 - 尾上菊五郎_(7代目)、歌舞伎俳優
- 1944年 - 小島一慶、アナウンサー
- 1945年 - 室伏重信、陸上競技選手(ハンマー投げ)
- 1951年 - スティング、ミュージシャン
- 1953年 - 岩崎和夫、元ラジオ関西のアナウンサー、現在はフリー
- 1954年 - プリティ長嶋、タレント
- 1961年 - 向井昭吾、ラグビー監督
- 1968年 - ヤナ・ノボトナ、テニス選手
- 1968年 - ダンナ小柳、パフォーマンス集団電撃ネットワークメンバー
- 1969年 - 徳光由禾、声優
- 1969年 - 山瀬まみ、タレント
- 1971年 - 桑原裕義、サッカー選手
- 1971年‐ティファニー、アメリカの歌手
- 1971年 - James Root、(スリップノット、ストーン・サワー)のギタリスト
- 1972年 - トレイ・ムーア、野球選手
- 1973年 - プルーフ、MC
- 1974年 - 浅野実奈子、女優
- 1978年 - 新井田豊、ボクシング*
- 1978年 - 浜崎あゆみ、歌手
- 1980年 - mitsuyuki miyake(mihimaru GT)、ミュージシャン
- 1980年 - タイヘイ、ミュージシャン(ヤドカリ)
- 1986年 - 武内幸太朗、ジャニーズJr.、M.A.D.のメンバー
- 1988年 - 愛衣、グラビアアイドル
[編集] 忌日
[編集] 記念日・年中行事
[編集] フィクションのできごと
[編集] 誕生日
- C.E.73年 - プラントの軍事工廠『アーモリーワン』で、3機のセカンドステージシリーズMS(カオス、ガイア、アビス)が地球連合軍の第81独立機動軍ファントムペインによって強奪される。 (アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』)
- 19xx年(24歳) - テンプりん、テンプスタッフのマスコットキャラクター
- 1985年 - チョコラブ・マクダネル、漫画・アニメ『シャーマンキング』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 天間星アケローンのカロン、漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場するキャラクター