サクラ大戦 轟華絢爛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『サクラ大戦 轟華絢爛』(サクラたいせん ごうかけんらん)は、セガのテレビゲーム作品サクラ大戦シリーズをアニメ化した全6巻のOVA作品第2弾。1999年発売。
ゲーム『サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~』のエンディングでパリに出発する大神一郎が、荷造り中に花組隊員との思い出の品を見つける度に回想するという構成でゲーム版では触れられることのなかったエピソードが描かれている。
目次 |
[編集] 登場人物
詳細はサクラ大戦シリーズの登場人物を参照。
- 大神一郎:陶山章央
- 真宮寺さくら:横山智佐
- 神崎すみれ:富沢美智恵
- マリア・タチバナ:高乃麗
- アイリス:西原久美子
- 李紅蘭:渕崎ゆり子
- 桐島カンナ:田中真弓
- ソレッタ・織姫:岡本麻弥
- レニ:伊倉一恵
- 米田一基:池田勝
- 藤枝かえで:折笠愛
[編集] あらすじ
- 紐育の怒れる刺客(1999年12月18日発売)
- 舞台の打ち上げでの余興を失敗してしまうマリア。誤魔化すマリアだったがさくらは異変に気づく。そんな中、帝劇にかつてマリアを裏切り片腕を失った男より爆弾が送られてくる。
- 水のある都市(2000年2月25日発売)
- 舞台の練習中喧嘩を始めるアイリスと織姫。怒ったアイリスは夜中に帝劇を飛び出してしまう。
- キネマの驚天動地(2000年4月25日発売)
- 花組の初出演映画「紅蜥蜴」の撮影中にかつての人気女優の幽霊が現れる。驚く花組達、しかしすみれは全く動じずに幽霊と対峙する。
- 人情紙芝居・少年レッドよ永遠に(2000年6月25日発売)
- 織姫の父より紙芝居のヒーロー「少年レッド」のモデルを頼まれた紅蘭。子供達に本物の少年レッドと間違われ地上げ屋を退治することに。
- 父と娘と(2000年9月25日発売)
- 真宮寺家で行われる結婚式のため帰省するさくら。ところが花組の面々はそれをさくらが結婚すると勘違いする。
- 女たちの新時代(2000年12月21日発売)
- さくらの部屋にあった書きかけの手紙を読んだ花組は、さくらが望まぬ結婚をさせられると思い込み救出に乗り出す。
[編集] スタッフ
- 原作・原案:広井王子
- シリーズ構成:あかほりさとる
- 脚本:川崎ヒロユキ
- 監督:工藤進
- キャラクター原案:藤島康介
- キャラクターデザイン:松原秀典
- OVAキャラクター設定:黒田和也
- 音楽:田中公平
- 企画・監修:レッドカンパニー
- アニメーション制作:ラディクス
- 主題歌
- オープニング曲1「檄!帝国華撃団(改)」(歌:横山智佐、富沢美智恵、高乃麗)
- オープニング曲2「檄!帝国華撃団(改Ⅱ)」(歌:渕崎ゆり子、西原久美子、田中真弓)
- その巻でメインとなるキャラクターの声優がメインボーカルとなるため、オープニングは6パターンある。
- エンディング曲1「古いピアノ」(歌:高乃麗)
- エンディング曲2「輝き」(歌:西原久美子、伊倉一恵)
- エンディング曲3「キネマ行進曲」(歌:富沢美智恵、田中真弓)
- エンディング曲4「時代の列車」(歌:岡本麻弥、渕埼ゆり子)
- エンディング曲5「サクラ前線」(歌:横山智佐)
- エンディング曲6「夢のつづき」(歌:横山智佐&帝国歌劇団)
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
主要作品 | サクラ大戦(血潮) - 君、死にたもうことなかれ(1&2) - 巴里は燃えているか - 恋せよ乙女 - COMPLETE BOX - V0荒野のサムライ娘 - さらば愛しき人よ |
関連作品 | 花組対戦 - 花組通信 - 大神一郎奮闘記 - オンライン - GB - GB2 - ミステリアス巴里 |
映像作品 | 桜華絢爛 - 轟華絢爛 - TV - 活動写真 - 神崎すみれ引退記念 - エコール・ド・巴里 - ル・ヌーヴォー・巴里 - 紐育 |
関連項目 | 登場人物 - メカニック(霊子甲冑) - 年表 - 舞台ショウ - 漫画 - ケイタイクラブ - ドラマCD - 太正浪漫堂 |