田中真弓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田中 真弓 たなか まゆみ |
|
プロフィール | |
---|---|
出生地: | ![]() |
血液型: | A |
生年月日: | 1955年1月15日 |
現年齢: | 52歳 |
所属: | 青二プロダクション |
活動 | |
活動時期: | 1978年 - |
デビュー作: | 高木涼子 (激走!ルーベンカイザー) |
代表作: | パズー(天空の城ラピュタ) クリリン(ドラゴンボール) きり丸(忍たま乱太郎) ルフィ(ONE PIECE) |
その他 | |
『クイズ!ヘキサゴン』ナレーション 『元祖!でぶや』ナレーション 劇団『おっ、ぺれった』主宰 |
|
田中 真弓(たなか まゆみ、1955年1月15日 - )は、東京都出身の女優・声優。青二プロダクション所属。A型。
声優としての主な持ち役は、『天空の城ラピュタ』のパズー、『ドラゴンボール』のクリリン、『忍たま乱太郎』のきり丸、『南国少年パプワくん』のパプワ、『幽☆遊☆白書』のコエンマ、『ONE PIECE』のルフィなど。
目次 |
[編集] 概要・経歴
青山学院女子短期大学卒業。学生時代から演劇が大好きで、学芸祭のクラス公演などで演劇をしていたのをきっかけとして舞台女優になった。現在でも女優が本業であり舞台に立つことも多い[1]が、男児のような低めの声を活かして声優業の仕事も精力的にこなす。
1978年に『激走!ルーベンカイザー』(高木涼子)で声優デビュー。1980年代は『さすがの猿飛』で忍豚の役を演じるとともに、共演者の島津冴子・三ツ矢雄二らとラジオ番組『アニメトピア』にも揃って出演し、コアなファン層を掴んでいた。
元気な少年を演じることが多く、パズー、ルフィ、『ダッシュ勝平』の坂本勝平、『魔神英雄伝ワタル』の戦部ワタル、『とっても!ラッキーマン』のラッキーマン/追手内洋一など、主人公を演じるケースも多い。また『新・おそ松くん』のチビ太は、実質的にはイヤミと共に主役の位置にあった。
これらから、少年役専門の声優というイメージを持たれることが多いが、声優デビューとなった『激走!ルーベンカイザー』では社長令嬢の高木涼子、『サクラ大戦』では姐御タイプの桐島カンナ、『ぼのぼの』でもショーねえちゃんを複数担当。現在でも、極稀に女性の役をこなすことがある。
アニメ以外にフジテレビの『クイズ!ヘキサゴン』、テレビ東京の『元祖!でぶや』など、ナレーションの仕事も多くこなしている。
2006年には、CD企画『外道女王』(原作伊豆一彦・脚本伊藤良徳)にて主役を担当した。
また、同世代で糖尿病を患っている安西正弘への支援を、同じ青二所属の島田敏と共に行っている。
[編集] エピソード
持ち役のうち、最もお気に入りに挙げているのは『新・おそ松くん』のチビ太。
OL時代、公園で暴漢たちに襲われるが、貧乳の為難を逃れる[2]。
初共演者(主に後輩)の台本に台詞を書き換えたりの悪戯をすることがある。これは緊張をほぐす為の行為であって、悪意ではない。初共演者なら誰でもターゲットにする訳で無く、芝居に真摯な姿勢で臨む人物のみに行われる行為だという。
好きなアーティストは『クレイジーキャッツ』、好きなテレビ番組は『シャボン玉ホリデー』。
[編集] 八奈見乗児
学習研究社発行のアニメ雑誌『アニメディア』の付録である「人気声優 直筆 DATA FILE」(年1回)の中で、「声優としての目標」の欄に「八奈見乗児さん」と書いていた。
八奈見とは、1983年に主演作『イタダキマン』で、主要キャラクター同士では初共演した(ゲストでは、それ以前に『ヤットデタマン』で共演している)が、視聴率低迷で打ち切りとなった。後にラジオで番組が話題に出たとき、「私がタイムボカンシリーズを終わらせてしまった」と泣きだしてしまったことがある。
[編集] 渡辺正行絡み
前所属のテアトル・エコーで劇団仲間だったコント赤信号の渡辺正行と交際している事を明石家さんまにテレビで暴露された[3]事がある。その為、渡辺との結婚には至らなかったが、一部スポーツ紙等で「結婚間近」と報道された事もあった。その後、声優の柴本浩行と結婚し一児の母となるが、離婚し現在に至る。
[編集] 出演作品
主役は太字
[編集] テレビアニメ
- アニメ三銃士(ジャン)
- うる星やつら(藤波竜之介)
- おそ松くん(1988年版)(チビ太)
- おれは直角(北条照正)
- ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU(ツワブキ・ダイヤ)
- ガタピシ(平野平太)
- 機動新撰組 萌えよ剣 TV(猫丸)
- 金田一少年の事件簿(村西弥生)
- クッキングパパ(オサム)
- Gu-Guガンモ(佃半平太)
- ぐるぐるタウンはなまるくん(しまお)
- 激走!ルーベンカイザー(高木涼子)
- 結界師(雪村時子/ガッチョ)
- ケロケロちゃいむ(ヒカル)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(両津勘吉幼少期)
- サイボーグクロちゃん(フォックス/シスカ)
- サクラ大戦TV(桐島カンナ)
- さすがの猿飛(忍豚)
- 巨神ゴーグ(田神悠宇)
- ジャングル大帝(新)(ケルル)
- 獣神ライガー(大牙剣)
- それいけ!アンパンマン(ひのたまこぞう、コロッケキッド、ますずしまん)
- タイムボカンシリーズ
- ダッシュ勝平(坂本勝平)
- 中華一番!(マオ)
- 手塚治虫の旧約聖書物語(ロコ)
- Dr.スランプ アラレちゃん(則巻良太)
- とっても!ラッキーマン(ラッキーマン/追手内洋一)
- ドラゴンボール(クリリン、ヤジロベー、ゼリ)
- ドラゴンボールZ(クリリン、ヤジロベー、占いババ〈2代目〉)
- ドラゴンボールGT(クリリン、スー小五郎)
- 南国少年パプワくん(パプワ)
- 忍たま乱太郎(きり丸)
- 花田少年史(花田寿枝)
- 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン(天子男ジャック、弁財アキ)
- パーマン(江地孫一郎)
- 美少女戦士セーラームーンSuperS(ロバート)
- ブラック・ジャック(太一)
- プロゴルファー猿(カンクロウ、ディンプル)
- ポケットモンスター(ルージュラ)
- ぼのぼの(ショーねえちゃん)
- ぽこぽん日記(ぽこぽん)
- 魔神英雄伝ワタル/魔神英雄伝ワタル2(戦部ワタル)
- 超魔神英雄伝ワタル(戦部ワタル、炎部ワタル)
- Master of Epic The Animation Age(エルモニー・男 他)
- 丸出だめ夫(ボロット)
- まんが日本昔ばなし2006年夏休みスペシャル・「ごんぎつね」(ごん)
- まじめにふまじめかいけつゾロリ(メイコ)
- 未来警察ウラシマン(ジタンダ・フンダ)
- 名犬ラッシー(コリン)
- モジャ公(モジャ公)
- 焼きたて!!ジャぱん(海野カツヲ、本橋優子)
- 幽☆遊☆白書(コエンマ)
- らんぽう(チュー太郎)
- るろうに剣心(塚山由太郎)
- ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!(マイケル)
- ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!(ネオナチリーダー)
- ロビンフッドの大冒険(マッチ)
- 笑ゥせぇるすまん(今仁見手朗)
- ONE PIECE(モンキー・D・ルフィ)
[編集] OVA
- おそ松くん イヤミはひとり風の中(チビ太)
- おそ松くん スイカの星からこんにちはザンス!(チビ太)
- 真魔神英雄伝ワタル 魔神山編(戦部ワタル)
- 魔神英雄伝ワタル -終わりなき時の物語-(戦部ワタル)
- サクラ大戦~桜花絢爛(桐島カンナ)
- サクラ大戦~轟華絢爛(桐島カンナ)
- ツインビーPARADISE(ツインビー)
- マリオ・カービィ 名作ビデオ※登場するキャラクター全部を1人で演じた。非売品
[編集] 劇場版アニメ
- がんばれ!!タブチくん!!(観客)
- 銀河鉄道の夜(ジョバンニ)
- サクラ大戦 活動写真(桐島カンナ)
- それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙(ひのたまこぞう)
- それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲(ひのたまこぞう)
- 対馬丸〜さようなら沖縄(清)
- 天空の城ラピュタ(パズー)
- ドラえもん のび太とアニマル惑星(チッポ)
- ドラゴンボール 各作品(クリリン)
- ドラゴンボールZ 各作品(クリリン、ヤジロベー)
- トランスフォーマー ザ・ムービー(ダニエル)
- 忍たま乱太郎(きり丸)
- ぼのぼの(ショーねえちゃん)
- まんが日本昔ばなし「ごんぎつね」(ごん)
- 劇場版幽☆遊☆白書冥界死闘編 炎の絆(コエンマ)
- ONE PIECEシリーズ(モンキー・D・ルフィ)
[編集] ゲーム
- アルナムの牙 獣族十二神徒伝説(ヒエン)
- アルナムの翼 焼塵の空の彼方へ(ヒエン)
- Angel Love Online
- 機動新撰組 萌えよ剣(猫丸)
- クレヨンしんちゃんDS 嵐を呼ぶ ぬってクレヨ~ン大作戦!(タブ)
- サクラ大戦シリーズ(桐島カンナ)
- ツインビー 対戦ぱずるだま(ツインビー)
- ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!(ツインビー)
- 超ドラゴンボールZ(クリリン)
- 超魔神英雄伝ワタルAnother Step(炎部ワタル、戦部ワタル)
- ドラゴンボールZ(クリリン、ヤジロベー)
- ドラゴンボールZ2(クリリン)
- ドラゴンボールZ3(クリリン、ヤジロベー)
- ドラゴンボールZ Sparking!(クリリン)
- ドラゴンボールZ Sparking!NEO(クリリン、ヤジロベー)
- NAMCO x CAPCOM(ロック・ヴォルナット、ゾウナ)
- FAVORITE DEAR 純白の預言者(レオン・アズバード)
- 桃太郎道中記(とってもコマルン、小悪魔)
- ロックマンDASHシリーズ(ロック・ヴォルナット)
- ワンダービートS(スギタ・ススム)
- ONE PIECEシリーズ(モンキー・D・ルフィ)
[編集] 吹き替え
- 超電子バイオマン第7話~第10話(1984年)・・・矢島由紀(小泉ミカ役)(矢島由紀の突然の降板による代役としてアフレコ)
- アメリカ物語ファイベル(1986年)・・・トニー
- インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説・・・ショート・ラウンド
- ターミネーター2(1991年)・・・エドワード・ファーロング(ジョン・コナー役)
- とび☆うおーず・・・トビオ
- ベイブ(1998年)・・・ベイブ
- ベイブ都会へ行く(2000年)・・・ベイブ
- フルハウス・・・ラスティ
[編集] 実写
- おーい!はに丸(はに丸(声)、1983 - 1989年 NHK教育)
- 勝手に!カミタマン(カミタマン(声)、1985 - 1986年 フジテレビ)
- 小学4年生理科(まゆみおねえさん NHK)※顔出し出演
- ダンジョンV(TX ブイブイ(声) もつ焼き屋のおばちゃん他…顔出し出演多数)
- ともだちいっぱい(モンタ(声)ギャースカ(声)、1990年 - 1995年 NHK教育)
- マホマホだいぼうけん(ウィッチー(顔出し)ホーキー(声)、1994年 - 1995年NHK教育)
[編集] ラジオ
- ラジオドラマ版『マカロニほうれん荘』(1978年:TBSラジオ)(斉藤ルミ子)
- アニメトピア(1980年代:ラジオ大阪)(島津冴子とパーソナリティを務める)
- 週間アニメグランプリ(JFN系列)
- 魔神英雄伝ワタル3(戦部ワタル)
- 魔神英雄伝ワタル4(戦部ワタル)
- 電撃大作戦(1995年4月~1996年3月:文化放送)(笠原留美とパーソナリティを務める)
- 超魔神英雄伝ワタル(戦部ワタル)
[編集] 舞台
- サクラ大戦歌謡ショウ(桐島カンナ役)
- 人のフリン見て…
[編集] CD
- ARIA(アルバート・ピット)
- イタズラなKiss(入江裕樹)
- CDシアター ドラゴンクエストIV(ホイミン)
- 大学受験古文単語FORMULA 600 対応CD BOOK(解説)
- ドラマCD ツインビーPARADISE(ツインビー)
- 魔神英雄伝ワタル3 ぼくの虎王(戦部ワタル)
- 未来放浪ガルディーン 大熱血(コロナ・フレイヤー)
- 未来放浪ガルディーン未来放浪ガルディーン 大歌劇 - コロナ[筋肉娘]フレイヤー
- ラターニャの鏡(オリジナル, ストーリーアルバム, 1993年4月21日)
- ONE PIECE(モンキー・D・ルフィ)
- 赤ちゃんと僕(泳げ!クラボッチ)
- 愛の戦士ヘッドロココヤマト神帝(のべ2代目)
[編集] その他
- 体験メディアのABC NHK教育(ナレーター)
- クイズ!ヘキサゴン(ナレーター)
- クイズ!ヘキサゴンII(ナレーター)
- 元祖!でぶや(ナレーター)
- いきなり!黄金伝説。(ナレーター)
- しぜんとあそぼ NHK教育(ナレーション)
- 謎のホームページ サラリーマンNEO(ナレーション)
- エレコ クランキーコンドルX クランキー
- 邦楽ジョッキー(NHK-FM) 2週にわたってゲスト出演(アニメ関係の番組ではない)
- デスノートthe Last name さくらテレビ祭り音頭を歌っている。
- こてっちゃん TVCM
- Talking Head 実写映画(音響監督役)
[編集] 注
- ^ 竹田えり・永井寛孝等と共に立ち上げた劇団「おっ、ぺれった」を主宰
- ^ 『アニメトピア』の放送中に三ツ矢雄二が冗談めかして紹介した経緯によると「暴漢たちが田中を男と間違えて逃げていった」とのことであるが、真相は定かではない
- ^ 実際には同棲関係。後にバラエティー番組で、渡辺本人と同棲時代を振り返るという企画があり、渡辺が田中の子供に「パパですよー」と自虐ネタを披露した