シェルトン・ベンジャミン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シェルトン・ベンジャミン(Shelton Benjamin、1975年7月9日 - )は、アメリカのプロレスラーである。WWEのロウ所属レスラー。アメリカミネソタ州ミネアポリス生まれ。
目次 |
[編集] 経歴
ミネソタ大学でアマレス部に所属し、NCAA選手権3位の実績を持つ。卒業後には大学に残り、ブロック・レスナー等を指導。その後WWEの下部団体OVWと契約し、同じミネソタ大学出身だったブロック・レスナー等とタッグを組んで活躍する。
2002年にWWEに昇格するとスマックダウンに所属。カート・アングル、チャーリー・ハースと共にチーム・アングルを結成。リーダー格のカートが怪我をして復帰した際にはカートをチームから追い出し、ハースと共にザ・ワールド・グレイテスト・タッグチーム(通称はWGT、WGTT)を結成。WWEタッグ王座を獲得するなどタッグ戦線で活躍した。
2004年のドラフトでスマックダウンからRAWへ移籍し、タッグを解散。シングルプレーヤーに転向しRAWデビュー戦ではトリプルHと対戦し驚異的な運動能力を見せ付けて勝利。同年10月のPPVタブー・チューズデイ2004でクリス・ジェリコとIC王座を賭けて対戦し勝利を収める。その後2005年の6月、ドラフトによりスマックダウンからRAWへ移籍してきたカリートに奪われるまでIC王座を保持し、ここ10年での最長保持記録を打ち立てた。そしてそのカリート、さらにショーン・マイケルズと抗争後は母親(WWEで公募されたアングル上の母親役)が登場してマザコンキャラのギミックになると同時にヒールターンする。
マザコンキャラのギミックが終わったその後は、復帰したハースと共にWGTTを再結成する。
アマレス技術に加え、驚異的な身体能力から繰り出すアクロバティックな攻撃で次代のスター候補となっている。
趣味はテレビゲームで、エキサイティングプロレススーパースター大会を連覇するくらいの腕前である。
余談だがある投票で「最も過小評価されているレスラー」に2005年度、2006年度で一位に選ばれている。
[編集] 必殺技
- Tボーン・スープレックス
- ドラゴン・ウィップ
- スーパーキック
[編集] タイトル履歴
- WWE
- OVW
- OVW南部タッグ王座 : 4回(&ブロック・レスナー) : 3回)(&ロドニー・マーク : 1回)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: アメリカ合衆国のプロレスラー | WWE | 1975年生 | レスリング選手