ミネアポリス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミネアポリス (Minneapolis) 市は、アメリカ合衆国ミネソタ州中部に位置する商工業都市で、同州最大の都市である。州都のセントポール (Saint Paul) とはミシシッピ川を挟んで対を成し、双子都市 (Twin Cities) として有名。セントポール市が政治、行政の中心地であるのに対し、ミネアポリスは商業、文化の中心地となっている。人口は約37万人(2004年)で、セントポールが約28万人(同)、都市圏人口はおよそ300万人弱に上る大都市圏を形成している。北欧系の白人が多く移住してきた地であるため、今日でも白人がたいへん多く、黒人及び他の人種はあまり見られない。アメリカの諸都市の中でも治安がよく、常に大都市の中でも上位にランクインしている。
また、同市は有名ミュージシャン・プリンスや、ハリウッド女優・レイチェル・リー・クックの出身地でもある。
市名は原住民であったスー族の言葉で「水」を意味するminneとギリシア語で「都市」を意味するpolisの造語。一方、セントポールは1841年に建造された礼拝堂、聖パウロ礼拝堂に因む。
目次 |
[編集] 地理
アメリカ合衆国統計局によると、この都市は総面積151.3 km² (58.4 mi²) である。このうち142.2 km² (54.9 mi²) が陸地で9.1 km² (3.5 mi²) が水地域である。総面積の6.01%が水地域となっている。
[編集] 人口動勢
2000年現在の国勢調査GR2で、この都市は人口382,618人、162,352世帯、及び73,870家族が暮らしている。人口密度は2,691.4/km² (6,970.3/mi²) である。1,186.0/km² (3,071.6/mi²) の平均的な密度に168,606軒の住宅が建っている。この都市の人種的な構成は白人65.13%、アフリカン・アメリカン17.99%、先住民2.19%、アジア6.13%、太平洋諸島系0.08%、その他の人種4.13%、及び混血4.36%である。この人口の7.63%はヒスパニックまたはラテン系である。
この郡内の住民は22.0%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が14.4%、25歳以上44歳以下が36.6%、45歳以上64歳以下が17.9%、及び65歳以上が9.1%にわたっている。中央値年齢は31歳である。女性100人ごとに対して男性は101.0人である。18歳以上の女性100人ごとに対して男性は100.1人である。
この都市内の世帯ごとの平均的な収入は37,974米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は48,602米ドルである。男性は35,216米ドルに対して女性は30,663米ドルの平均的な収入がある。この都市の一人当たりの収入 (per capita income) は22,685米ドルである。人口の16.9%及び家族の11.9%は貧困線以下である。全人口のうち18歳未満の24.5%及び65歳以上の10.9%は貧困線以下の生活を送っている。
[編集] 産業
セント・アンソニー滝の水力発電が産業発展の基盤になる。製材から始まって、周辺の小麦産地の集散地として、小麦取引と製粉業、後に農業機械などが発展していく。後に精密機械、産業機械工業、印刷業などが発展する。また、今日では半導体、電子機器産業の発展も著しい。
ミネソタ大学ツインシティー校(University of Minnesota Twin Cites Campus)は1851年創立の名門校。
[編集] 文化及びスポーツ
[編集] 美術館
- ミネアポリス美術館 (Minneapolis Institute of Arts):アメリカでも有数の総合的な美術館。一般の芸術に加え、装飾芸術で大きなコレクションを所蔵。
- ウォーカー・アート・センター(Walker Art Center):世界でも有数の現代美術の美術館。隣接しミネアポリス彫刻庭園がある。
[編集] メディア
ミネアポリス市内の主要な日刊新聞はセントポールのPioneer Press と競合している w:Star Tribune である。それらの両方とも購読料を基本とした新聞であるのに対して、この都市内の多くの他の新聞は広告によってまかなわれている。一番知られているコミュニティ新聞はw:Southwest Journal, Skyway News、Seward Profile、Southside Pride 及び North News である。Minneapolis Observerはこの都市を範囲にしている。ミネソタ大学での学生運営新聞 Minnesota Daily もミネアポリス市内で制作されていてこの地域内で3番目に最大な部数を誇っている。多くの無料ミネアポリスを基本とした大都市圏週刊新聞は w:City Pages 及び Pulse of the Twin Cities が含まれる。
- w:KTCA Ch. 2 (PBS)
- w:KMSP Ch. 9 (Fox)
- w:KARE Ch. 11 (NBC)
- w:KTCI Ch. 17 (PBS)
- w:KMWB Ch. 23 (WB)
- w:WFTC Ch. 29 (UPN)
- w:KPXM Ch. 41 (i)
- KSTC Ch. 45 (独立系)
この都市内で認められている多くのラジオ放送局は:
- w:KFXN 690 AM ("The Score"、スポーツ及びトーク、"broadcasting from a swamp in ニューホープ")
- w:KUOM 770 AM/106.5 FM ("Radio K"、カレッジ・ロック)
- w:WCCO 830 AM ("The Good Neighbor"、トーク)
- w:KTNF 950 AM ("Air America Minnesota"、トーク)
- KFAN 1130 AM ("The Fan"、スポーツ及びトーク)
- KSTP 1500 AM (トーク)
- w:KBEM 88.5 FM ("Jazz 88"、ジャズ)
- w:KNOW 91.1 FM ("Minnesota Public Radio"、ニュース)
- w:KCMP 89.3/KMSE 88.7 FM ("The Current"、indie rock)
- w:KQRS 92.5 FM ("KQ92"、クラシック・ロック)
- w:KXXR 93.7 FM ("93X"、ロック、ヘヴィメタル)
- KSTP 94.5 FM ("KS95"、80s、90s、現代)
- w:KTTB 96.3 FM ("B96"、"100% blazin' Hip-Hop 及び R&B")
- w:KTCZ 97.1 FM ("Cities 97"、adult alternative)
- w:KTIS 98.5 FM (contemporary Christian)
- w:KSJN 99.5 FM ("Minnesota Public Radio"、クラシック)
- w:KJZI 100.3 FM ("Smooth Jazz 100.3", smooth jazz)
- w:KDWB 101.3 FM ("#1 for today's hit music")
- w:KEEY 102.1 FM ("K-102 - Today's Country and Your All Time Favorites")
- w:WLTE 102.9 FM ("102.9 Lite FM"、adult contemporary)
- w:KZJK 104.1 FM ("jack FM - playing what we want")
- w:WGVX 105.1/WGVY 105.3/WGVZ 105.7 FM ("Drive 105"、adult alternative)
- w:WFMP 107.1 FM ("FM 107"、トークラジオ)
- w:KQQL 107.9 FM ("Kool 108"、オールディーズ)
[編集] スポーツ
アイスホッケーが盛んであり、NHLのミネソタ・ワイルドは再度のフランチャイズ誘致により誕生。 地元熱の高いチームとなっている。
その他
- ミネソタ・バイキングス (NFL)
- ミネソタ・ツインズ (MLB)
- ミネソタ・ティンバーウルブズ (NBA) …略してウルブズと呼ぶ
がある。
[編集] 姉妹都市
ミネアポリスは8つの姉妹都市を有している:
ミネアポリスは広島市(日本)及びカンパラ(ウガンダ共和国)と非公式の友好関係を続けている。