ジョン・デサグリエ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョン・デサグリエまたはジャン・デサグリエ(John Theophilus Desaguliers,Jean-Théophile Desaguliers, 1683年3月12日 - 1744年2月29日)はフランス生まれのイギリスの科学者である。フリーメイソンの有力なメンバーの一人である。
ユグノー教徒の子供に生まれ、11歳のときナントの勅令の廃止により家族とともにイギリスに逃れた。オクスフォードのクライスト・チャーチ・カレッジで神学、古典を学び1710年輔祭となった。同時に自然科学を学んだ。1712年にロンドンに出てアイザック・ニュートンや他の王立協会のメンバーの知己を得て1914年、王立協会のメンバーになった。
ニュートンの理論を広める A course of Experimental Philosophy を出版し、1934年に王立協会からコプリ・メダルを受けた。デサグリエはコプリ・メダルを3回受賞した。
発明家としてもトーマス・セイヴァリの蒸気機関の安全弁を発明した。蒸気による暖房機も発明した。