スネアズ諸島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スネアズ諸島(スネアズしょとう、Snares Islands)とは南極海にあるニュージーランドの諸島。南島の南約200kmの南緯48度01分、東経166度36分に位置し、世界遺産のニュージーランドの亜南極諸島の一部になっている。北西島(North East Island)と他いくつかの小島からなる。面積は約3.5 km²。1791年にGeorge Vancouverが発見し、船の航行が危険な場所と思えたのでスネアズ(snares = 罠)と名づけた。
この島々は以前からマオリによって知られており、彼らはTe Taniwha(= The sea-monster = 海の怪物)とよんでいた。
捕鯨やアザラシ狩りの影響を受けた他の南極圏の島と異なり、スネアズ諸島には手付かずの自然が残っており、無脊椎動物の他にスネアーズペンギン(Eudyptes robustus)やSnares Island snipe (Coenocorypha aucklandica heugli)といった鳥類の固有種もいる。
また、北西島は繁殖期には300万羽以上集まるハイイロミズナギドリ(Puffinus griseus)の繁殖地でもある。島への立ち入りは基本的に禁止されている。
[編集] 関連項目
- 世界遺産のニュージーランドの亜南極諸島に登録された島 - アンティポデス諸島・オークランド諸島・キャンベル島・スネアズ諸島・バウンティ諸島
- ニュージーランドの世界遺産
- 南極周辺の島の一覧
カテゴリ: ニュージーランドの島 | 南極の島