スルッとKANSAI Kカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スルッとKANSAI Kカード(K CARD)とは、京阪電気鉄道の磁気式プリペイドカードである。
本項では前身のKカードについても記述する。
[編集] 概要
1989年10月、京阪は京阪鴨東線を開業したが、この時にストアードフェアシステム(京阪では「ストアードライドシステム」と呼称する)を京阪線区(京阪本線、鴨東線、宇治線、交野線、鋼索線)で導入する事になったのが「Kカード」の始まりである。
その後1999年4月1日より京阪のスルッとKANSAIへの加盟によりカード名を「スルッとKANSAI Kカード」と改称し、現在は京津線にも利用可能エリアを拡大している。尚、石山坂本線への導入予定は無い。尚回数券カード(旧:Kカード回数券)も京阪線区で発売されている(使用可能線区も同線区のみ)。
[編集] 主な図柄
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | サブスタブ | 乗車カード | 京阪電気鉄道