スヴァリイェ級海防戦艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スヴァリイェ級海防戦艦 (Sverige klass pansarskepp) は、スウェーデン海軍の海防戦艦の級名。
[編集] 概要
本級は国民の拠金によって建造され、1913年2月に進水、1915年5月14日に竣工した。バルト海での行動を前提としているため、吃水を浅く設計されていた。
本級は1934年~1938年に近代化改装を行い、弩級戦艦と見間違えるような外見に変貌した。僚艦「ドロットニング・ヴィクトリア (Drottning Victoria) 」 はジョージ6世戴冠記念観艦式にスウェーデン海軍の旗艦として参列した。その際には、外洋航行能力を持たないフィンランド海軍のイルマリネン級海防戦艦「ヴァイナモイネン」をイギリスまで曳航した。
1960年代に順次、退役した。
[編集] 要目
- 水線長: -m
- 全長: 119.7m
- 全幅: 18.6m
- 吃水: 6.7m
- 基準排水量: 7820トン
- 常備排水量: -トン
- 兵装
- 28.3cm(44口径)連装砲: 2基
- 15.2mm(50口径)連装砲: 1基 + 同単装砲: 6基
- 7.5cm(60口径)単装高角砲: 4基
- 機関: カーティス直結式タービン機関4基 4軸推進
- 最大出力: 22,000hp
- 最大速力: 22.5ノット
- 航続性能: 14ノット/2720海里
- 装甲
- 舷側装甲: 203mm
- 甲板装甲: 50mm(主甲板装甲)
- 砲塔: 203mm
- 司令塔: 203mm
- 航空兵装: 1機
- 乗員: 450名
[編集] 同型艦
- スヴァリイェ (Sverige)
- ドロットニング・ヴィクトリア (Drottning Victoria)
- グスタフ5世 (Gustav V)