セヴェルスク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セヴェルスク(Северск, Seversk)はロシア連邦トムスク州の都市。トムスク市から北西に15km。トミ川に臨む。
1956年に都市として登録された。人口は120,400人(2002年)。
[編集] シベリア化学コンビナート
1949年3月26日、ソビエト連邦政府はトムスク市の付近に高濃縮ウランとプルトニウムを生産する軍事工場を建設することを決定した。1958年には世界ではじめて核兵器工場(AES-1)が建設された。これらの工場群は、後にシベリア化学コンビナート(Siberian Chemical Combine、SCC)) と呼ばれるようになった。1953年から稼動している工場では、ウラン濃縮と転換やプルトニウム生産用原子炉の運転、そこから発生する使用済み核燃料の再処理などが行なわれている。
SCCにはプルトニウムを生産するための原子炉があり、発生した使用済み核燃料を再処理して核弾頭が生産されていた。そのために、セヴェルスクはソビエト連邦時代には秘密都市とされ、郵便番号であるトムスク-7という名で呼ばれていた。SCCに建設された5基のプルトニウム生産炉は米国との協定により1~3号炉(Ivan1、Ivan2、ADE-3)は運転を停止したが、4号炉(ADE-4)と5号炉(ADE-5)はセヴェルスク市とトムスク市の電力需要をまかなっているため冷戦終了後も稼動を続けている。
1993年4月6日、放射性の物質を貯蔵していたタンクが爆発し、操業以来、最悪の核事故となった。
[編集] 外部リンク
- セヴェルスク市行政府公式サイト(ロシア語/英語)
- シベリア化学コンビナート(ロシア語)