タイ・グエン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タイ・グエン(西原, ベトナム語:Tây Nguyên)は、ベトナムを構成する地方の一つである。中部高原(ちゅうぶこうげん, 英語:Central Highlands)との呼称も使われる。
[編集] 概説
タイ・グエンはコントム高原、プレイク(ザライ)高原、ダクラク高原から成っている。また、この地方には4省が属している。
この地方は、京族(キン族)以外の先住民族が古くから居住していた地域であり、ジャライ族(Jarai)、エデ族(E De)などマラヨ・ポリネシア語族、バーナー族(Bahnar)、セダン族(Xo Dang)、コホ族(Co Ho)などモン・クメール語族に属する多様な民族が現在でも多く存在している。このため、かつてはチャンパ、カンボジア、ラオスなどが緩やかな宗主権を主張していた。しかし19世紀、インドシナ半島を支配してきたフランスが阮朝の宗主権を認める形式でベトナム(安南)に組み込んだ。また、第一次世界大戦後にはゴム、コーヒーなどのプランテーションが拡大、設置された。
ベトナム戦争時、タイ・グエンではエデ族などがフルロ(FULRO, 被制圧民族闘争統一戦線)を結成し、南北ベトナム政府から独立を目指す活動を展開した。また、タイ・グエンはホーチミン・ルートが通っていたため、ベトナム戦争の激戦地となった。