ファン・ヴァン・カイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファン・ヴァン・カイ(ベトナム語:Phan Văn Khải, 漢字:潘文凱, 中国語では潘文啓と当てる例もある。1933年12月25日 - )はベトナム社会主義共和国の政治家。1997年から2006年まで首相を務めた。
[編集] 経歴
クチ(現ホーチミン市)生まれ。ジュネーブ協定締結後北ベトナムに移り、モスクワ留学の後、国家計画委員会で経済政策専門家として頭角を現す。1972年に南ベトナムに派遣され、南北統一後も南部にとどまり、ホーチミン市人民委員会(市政府)副主席などを歴任した。1985年共産党中央委員、ホーチミン市人民委員会主席に就任、1989年より国家計画委員会主任。1991年党政治局員、第一副首相に就任、同じ南部出身のヴォー・ヴァン・キエット首相を支えてドイモイ路線を推進した。1997年9月24日首相に就任し、2002年8月に再選、2期10年を務め、2006年6月27日、首相の座をグエン・タン・ズン(阮晋勇)に譲って引退した。
2006年11月、「日本・ベトナム国間の経済の緊密化及び友好親善に寄与」したとし、日本政府より旭日大綬章を授与される。
|
|
カテゴリ: ベトナムの政治家 | 1933年生 | 人物関連のスタブ項目