フィードバックファイル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フィードバックファイル | ||
---|---|---|
ASIAN KUNG-FU GENERATION の 編集アルバム | ||
リリース | 2006年10月25日 | |
ジャンル | ロック | |
レーベル | Ki/oon Records | |
チャート順位 | ||
|
||
売上枚数 | ||
|
||
ASIAN KUNG-FU GENERATION 年表 | ||
ファンクラブ (2006年) |
フィードバックファイル (2006年) |
フィードバックファイルは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの編集アルバム。シングルのカップリング9曲のほか、未発表音源2曲、ライブ音源5曲から構成される。
2006年10月25日にキューンレコードから発売。初回限定盤はライブ映像を収録したDVD付き。
目次 |
[編集] 概要
アジカンにとって初となる編集アルバム。結成10周年を記念してのリリースである。いわゆるB面集。同系統のアルバムとしては、メンバーが敬愛するオアシスの「ザ・マスタープラン」、スピッツの「花鳥風月」などがある。
この「フィードバックファイル」というタイトルは当初、喜多建介が考案したものを後藤正文がタイトルにしては長いと言う理由で省略されこうなった。 デビュー以降今作までの5枚のアルバム全ての名前に「ファ」が付いている、とファンの間では度々指摘されるが、特に意味は無い。この法則をきっかけにファンの中では大騒動を起こしている。
後藤は自身の日記で、初期のシングルをレーベルゲートCD(CCCD)として発売されたことがこのアルバムの発売の理由の一つだと語っている。
編集盤なので実際は4thアルバムではないが、ジャケットには「AKG-0004」と書かれている(デザイン上のもので、品番ではない)。またジャケットの机の部分にはGKYI(Gは後藤、Kは喜多、Yは山田、Iは伊地知)と書かれている。
[編集] 収録曲
- さらに詳細な解説は各シングルを参照。
- エントランス
- メンバー自身は非常に完成度に満足し、「アルバムに全部入れよう」と言っていたが、何故か1stシングル「未来の破片」のB面になってしまい、これまでアルバム化の機会を逃していた。後藤が野球部に所属していたので野球の情景も歌われている。
- ロケットNo.4
- 自身にとっての出世作となった2ndシングル「君という花」のB面に収録されていた楽曲。
- 絵画教室
- サイレン
- 3rdシングルサイレンのB面に収録されている、いわゆる「サイレン#」。基本的にB面集では「完全なアルバム未収録曲」を一枚にまとめるという意味合いで製作されることが多く、リミックスや同一楽曲のバージョン違いは省略される傾向が多いために、この曲のようなリミックスバージョンが収録されることは珍しいといえる。
- 夕暮れの紅
- 5thシングル「リライト」のB面に収録されていた楽曲。
- Hold me tight
- 6thシングル「君の街まで」のB面に収録されていた楽曲。またこの曲はメジャーデビュー前から存在していた。しかし、インディーズ時代は文法間違いが多数あったので、今とは少し歌詞が違う。このシングルがCCCDであったことから、ファンからは「CDにしてほしい」という声も多く、ようやくのCD化となった。
- ロードムービー
- 7thシングル「ブルートレイン」のB面に収録されていた楽曲。一部演奏にアレンジが施されている。
- 飛べない魚
- ロードムービーと同じく、「ブルートレイン」のB面に収録されていた楽曲。
- 堂々巡りの夜
- 3rdアルバム「ファンクラブ」収録予定だったが、アルバムのコンセプトと若干異なっていたため、収録を見送っていた。完全なアウトテイクであり、本作において初のソフト化となる。初期のアレンジでは疾走感のあるアレンジであったが、何かひねりたいということで、メロディを変えずに2周目からコード進行が変わるなどのアレンジを施される。
- 嘘とワンダーランド
- 8thシングル「ワールドアパート」のB面に収録されていた楽曲。この曲と「永遠に」の曲順が「ワールドアパート」収録時と入れ替わっている。
- 永遠に
- 同じく「ワールドアパート」のB面に収録されていた楽曲。なお、ここまでが本編で、以下のライブ音源がボーナストラックである。
- 自閉探索(2004 SHIBUYA-AX)
- 2004年2月13日、SHIBUYA-AXでの「five nano seconds」における録音。
- フラッシュバック(2004 国営ひたち海浜公園)
- 2004年8月7日、国営ひたち海浜公園での「ROCK IN JAPAN FES. 2004」における録音。
- アンダースタンド(2004 国営ひたち海浜公園)
- 2004年8月7日、国営ひたち海浜公園での「ROCK IN JAPAN FES. 2004」における録音。
- N.G.S(2004 SHIBUYA-AX)
- 2005年5月3日、SHIBUYA-AXでのTour2005「Re:Re:」における録音。
- Re:Re:(2006 横浜アリーナ)
- 作詞:後藤正文
- 作曲:後藤正文(#1~3, 5~9, 11~15)、後藤正文/山田貴洋(#4,16)、喜多建介(#10)
[編集] DISC2(初回生産限定版のみ)
初回生産限定版は、ライブ映像を収録したDVDとの2枚組である。
- 遥か彼方(2003 渋谷クラブクアトロ)
- 2003年9月27日、渋谷クラブクアトロでの「酔杯(SUI CUP) 2003」におけるライブ映像。
- 未来の破片(2003 新宿リキッドルーム)
- 2003年12月6日、新宿リキッドルームでの「酔杯(SUI CUP) 2003 WINTER GALAXY」におけるライブ映像。
- 君という花(2004 国営ひたち海浜公園)
- 2004年8月7日、国営ひたち海浜公園での「ROCK IN JAPAN FES. 2004」におけるライブ映像。
- リライト(2005 SHIBUYA-AX)
- 2005年5月3日、SHIBUYA-AXでのTour2005「Re:Re:」におけるライブ映像。
- ループ&ループ(2005 横浜アリーナ)
- 2005年7月9日、横浜アリーナでの「NANO-MUGEN FES. 2005」におけるライブ映像。
[編集] 参考資料
- 店頭配布のアルバム解説
![]() |
この「フィードバックファイル」は、アルバムに関連した書きかけ項目です。加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(Portal:音楽 Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム) |
メンバー | |
---|---|
後藤正文 (Vo&G) - 喜多建介 (G&Vo) - 山田貴洋 (B&Vo) - 伊地知潔 (Drums) | |
シングル | |
1.未来の破片 - 2.君という花 - 3.サイレン - 4.ループ&ループ - 5.リライト - 6.君の街まで - 7.ブルートレイン - 8.ワールドアパート - 9.或る街の群青 | |
アルバム | |
1.君繋ファイブエム - 2.ソルファ - 3.ファンクラブ | |
ミニアルバム | |
崩壊アンプリファー | |
コレクションアルバム | |
フィードバックファイル | |
コンピレーションアルバム | |
NANO-MUGEN COMPILATION - NANO-MUGEN COMPILATION 2006 |