ボディペインティング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボディペインティング(body painting)とは、 体に塗料などで絵や模様を描くボディアートのことである。ヌーディズムのキャンプ場などではしばしばイベントの1つとしても行われ、コンテストの様を成していることもある。
このほか、日本では性表現の一つとしてボディペインティングが扱われることがある。たとえば全裸の上から、まるで水着や衣服を纏っているかのようなペインティングを施したものが性を扱った雑誌やビデオなどで表現されたりしている。一見して、ものを身に纏っているようでありながら、その実、全裸であるという要素が、一種のフェティシズムを起こさせるとも考えられる。最近ではこうした衣服のほか、その身体を紙に相当する媒体として捉え、漫画を描くというジャンルもあり、それを専門とするモデルも存在する。
先のヌーディズムにおけるイベントでは、その参加者の多くが子どもであることから、ヌーディスト村を紹介する写真やビデオなどは、日本ではボディペインティングが性表現の一つとして捉えられることもあいまって、小児愛者の嗜好対象とされることも少なくない。
[編集] フェイスペインティング
ボディペインティングの中でも人の顔に絵や模様を描くことをフェイスペインティングという。古代から、宗教的理由などで装飾されていた。最近ではテーマパークやパーティー、フェスティバルのなどで多く見かけられるようになり、サッカーの応援や体育祭などのスポーツ関連のイベントでは国旗を描いたものが代表的である。
[編集] 関連項目
- FRIENDSIII おさななじみ(少年と少女によるボディペインティングがある)