ヌーディズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中立的な観点:この記事は、中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、あるいは議論中です。そのため、偏った観点によって記事が構成されている可能性があります。詳しくは、この記事のノートを参照してください。 |
記事の正確さ:この記事の正確さについては疑問が提出されているか、あるいは議論中です。詳しくは、この記事のノートを参照してください。 |
修正依頼 | この項目は、文章の表現が冗長(過剰)・執筆者の個人の主観での記述や批評・まとまりを欠く・スタイル通りでないレイアウト・エッセイ(随筆)的・コラム(評論)的である・不適当な翻訳、その他百科事典に適切でない内容の記述など、改善の余地があるため、修正・推敲を広く求めています。 |
ヌーディズム (英 Nudism) は、全裸でありながら服を着た状態と全く同じように過ごすこと。ただし服を着て生活することが規範となっている社会における活動を言う。
目次 |
概要
一般にレクリエーションやリラックス法として、屋内で全裸で過ごしたり、公園や海岸、森林などで、全裸で日光浴や海水浴、外気浴、森林浴、スポーツなどをすることを指す。裸体主義と訳される。 自然との関わりを強調してナチュリズム (英 Naturism(ネイチャリズム)の変化) と呼ばれることもあるが、その区別はあいまいで、同じものと考える者もいる。誤ってナチュラリズム(英 Naturalism)と呼ばれることがあるが、これは「自然主義」のことで別の概念である。ドイツでは FKK (独 Freikörperkultur)とも呼ばれる。ヌーディズムを実践する者はヌーディスト、ナチュリスト、裸体主義者と呼ばれる。
ヌーディズムは、衣服の拘束からの解放感や、全身が直接日光や水や空気に触れることを楽しむもので、他人に裸を見せたり見られたりすることを楽しむ露出行為と当事者たちは区別している。ただし一般においてはその区別の境界線が曖昧であることもあり、両者は同一視される場合もあり特に法律においては両者を全く区別していない国も存在する。従って実践する際は、裸と性を結び付けて活動を性的なもの(特に性器露出などといった猥褻行為)と捉えられないよう意識し、性的な意味を連想されないよう、実践中の性行為や性的興奮を厳しく戒めている場合がほとんどである。 また、ヌーディズム実践を否定的に捉える人々との「棲み分け」を図るべく、専用のビーチやキャンプ施設等が設けられている場合が多い。欧米においては、それらの考えに基づいて家族全員でヌーディズムを実践しているケースもある。
ヌーディズムの歴史
19世紀末、ヨーロッパにおいて、工業生産の増大と鉄道、自動車による加速度的な近代化に反発するかたちで、自然回帰の動きが高まり、ハンドクラフト運動、禁煙・禁酒運動、健康食、健康飲料(果実ジュースなど)、ダンス、海水浴、日光浴、ワンダーフォーゲル、ハイキングなど野外活動の推奨などが声高に叫ばれ始めた頃に、こうした運動がまずドイツで始まり、続いて他のヨーロッパ各国に広がり、さらにアメリカ大陸やオーストラリアなどにも広まった。こうした活動のできる場所のガイドブックは、ヨーロッパでは夏場、駅のキヨスクのようなところで簡単に手に入れられる。国家や地方自治体が公的に用意した観光案内のホームページでもヌーディズムの紹介が掲載されたり、ヌーディストサイトを紹介するガイドブックがダウンロードできるなど、社会的に一定の認知を受けていることが見られる。
ヨーロッパが東西の両陣営に分裂していた時分も、夏場には東欧諸国やソビエト連邦内部の欧州側にはこうした文化がしっかりと存在していた。海岸だけでなく大都市部の真ん中の公園なども夏場は、こうした愛好者たちが集まって来る。教会や市議会などでは毎年のように対応が議論される。
ヌーディズムの現状
ヌーディズムの習慣は主に欧米で行われ、その国々の全体人口の内、比較的少人数により行われているのが現状である。ヨーロッパやアメリカ大陸などには、多数のヌーディスト用の海岸やキャンプ場がある。南フランスのキャプ・ダグド (Cap d'Agde) のような大規模な施設はヌーディストリゾートと呼ばれることもある。全裸が義務づけられる所がほとんどであるが、海岸では服は着ても着なくてもいい("clothing optional")という所もある。椅子などに座る際は、タオルを敷くことが衛生上のエチケットとして求められる。ヌーディズムが一定の社会認知を得ている欧米でも、法律とのトラブルを避けるためにも性的な行動を除外しようとする所が多い。
一般的には、週末や休日などにそれらの場所に、カップル、夫婦、家族連れなどで出かけ、日帰りで、あるいは宿泊して(1泊から、夏の長期休暇には数週間も)過ごす。ヌーディストキャンプには、その規模によって様々だが、プール、サウナをはじめ、テニス場、アーチェリー場、ジムなどのスポーツ施設や、売店、レストラン、子供の遊び場などが設置され、また、ダンスパーティー、映画上映会などが催されたりする。
ヌーディズムの国際統括団体として「国際ナチュリスト連盟 (International Naturist Federation/INF)」(1953年創立、本部ベルギーのアントワープ)があり、またアメリカ大陸やヨーロッパ、オーストラリアなどの各国にはそれぞれの国の公的な組織がある(例えば、アメリカ合衆国の American Association for Nude Recreation/AANR、フランスの Fédération française de naturisme/FFN など)。
なお、ヌーディズムをヌードレクリエーション(略してヌーレク)と言うこともある。
「イグノーベル賞」の2004年文学賞に「米国ヌーディスト研究図書館 (The American Nudist Research Library)」が選ばれている。
世界のヌーディズム
ヨーロッパ
- 1920年にフランス最初のナチュリズム施設「スパルタクラブ」がヴァル=ドワーズ県にできる。
- 1950年にフランスナチュリズム連盟 (FFN) が設立される。
- 2002年の時点において FFN 加盟のヌーディストキャンプは約170ヵ所あるが、小は数十人を収容できるだけの簡単なキャンプ場から、大は大西洋岸の EURONAT のような数千人を収容できる規模まで様々である。自治体によって認可されているヌーディズム用の海岸及び川、湖は約70カ所(2000年)。
アメリカ大陸
オセアニア
アジア
日本
- ヌーディズムそのもの禁止する法律はない。だが実際上、公共の場で人が全裸でいることができるのは、銭湯や公衆浴場などを除いてほとんどない。露天風呂は、銭湯の延長として野外で全裸が許容されている例外である。また男女が同時にというのは、混浴の場合が唯一許容されている例である。それ以外の公衆の目に触れる場所で実践すると、刑法第174条の公然わいせつ罪に問われる可能性がある。現在のところ日本には、自治体公認のヌーディストビーチなど、公共のヌーディズム実践の場所は無い。
-
- 歴史
- 1970年代初めには、和歌山県の白浜海岸で、ヌーディストビーチを設置する計画があったが、実現しなかった。またその後、インターネットの普及により1997年頃からヌーディズム関係のホームページが開かれるようになり、掲示板上での交流、議論も活発に行なわれ、私的に仲間を集めて活動したり、私的なクラブが設立されたりしているが、公共のヌーディストビーチを開設しようとするなどのまとまった形のヌーディズム運動が展開されるには至っていない。2000年頃には「日本ナチュリスト協会」設立の動きがあったものの、個人のサイトの名称にしかすぎず結局実現には至らなかった。
-
- 合法化について
- ヌーディズムの盛んな欧米においては、当初「違法」とされながら、長い歴史を経て、限定的にではあっても「合法」とみなされるようになったケースも多いため、日本でもそれを念頭に置いて、合法化を目指すべきと考えている者もいる。無論、現在の欧米においても、公共の場で全裸になることは無制限で許容されていない。特定の場所、ヌーディストビーチなどでは全裸でいることが法的に認められているということであり、ヌーディズムの合法化とは、普通このような限定された場所におけるヌーディズムの実践を「公然猥褻」などの適用外とするよう、法解釈を変更するか、法の改定を目指すものを言う。
- 実践における問題点
- ヌーディズムは日本人全体から見ればごく少数による活動であり、日本でヌーディズムが広く理解を得ているとは言いがたい。そのため公共地で全裸になれば、状況によっては不審者や露出狂とみなされる可能性がある。
- ヌーディズムに反対する意見の根幹にあるのは、公共の場などで「裸でいること」そのものに対する反対であり、「裸でいること」を必要条件とするヌーディズム推進派とは根本的に相容れない。ヌーディズム推進派はこれに対し、活動が性愛的な要素を含まないこと、「裸でいること」による健康面における様々な効果、「裸でいること」に対する羞恥心や嫌悪感は後天的なものであることなどを主張しているが、反対意見に対し説得力のある反論が行えているとは言い難い。
-
- 違法な実践活動
- 合法化のために活動しているヌーディストもいるが、一方合法化を待たず公有地で実践している個人やグループがいるのが実情である。全裸でいることを法律で認められていない場所で全裸になる事は違法行為であり、公然猥褻として犯罪として扱われる可能性はきわめて高い。海外での人権活動としてのヌーディズムの情報も税関の壁に厚く阻まれてきた事実があるため、この権力側からの圧力を前に公然と実践する日本人ヌーディストはなかなか現れず、現在のところ実践して検挙までされたとのマスコミ報道はされていない。ヌーディスト達は人目の少ない海岸や森林を選んで実践してはいる。これは一般人に見られ難いだけでなく、もし見られて通報されにくい、通報されても当局が来るまでに逃げられるという利点があるためである。
-
- スポット
- 伊豆・雲見(静岡県)
- 雲見海水浴場北東よりの海岸はリアス式の入り江が多く、プライベートビーチ化している場所が多い。そのため夏になるとレクリエーションに来ているヌーディスト達の姿もよく見かけられる。
- 湯原温泉・砂湯(岡山県)
- 混浴の共同露天風呂。周辺にもヌードレクの出来る場所がありここを拠点に活動しているヌーディストもいる。
ヌーディズムを扱った作品
- 小説
- 五木寛之「美しきスオミの夏に」(短編)『幻の女』文春文庫 1968年に収録
参考書
- 黒柳徹子『窓ぎわのトットちゃん』講談社 1981年(「プール」の章)
- ハンス・ペーター・デュル『裸体とはじらいの文化史』法政大学出版局 1990年
- 秋田昌美『裸体の帝国 ヌード・ワールドヌーディズムの歴史 第1巻』水声社 1995年