マルコ・ポーロ賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マルコ・ポーロ賞とは、イタリアに関する優れた著作に対して送られる賞のこと。1977(昭和52)年、イタリア文化の理解と普及を目的として設定され現在に至る。学識経験者による選考を経て、イタリア文化会館により授与される。
[編集] 過去の受賞者と作品
[編集] 第1回(1978年)
- 千種堅(ちぐさ けん):『ダンテの末裔たち』(三省堂、1977年)
[編集] 第2回(1979年)
- 宮澤智士(みやざわ さとし):『イタリア中部の一山岳集落における民家調査報告』(奈良国立文化財研究所、1978年)
[編集] 第3回(1980年)
[編集] イタリア文化奨励部門
- 芦原義信(あしはら よしのぶ):『街並みの美学』(岩波書店、1979年)
[編集] イタリア・ジャーナリズム部門
- 坂本鉄男(さかもと てつお):『イタリア通信』(サンケイ新聞掲載連載、1979年)
[編集] イタリア語部門
- 谷一郎(たに いちろう)、小野健一(おの けんいち)、斎藤泰弘(さいとう やすひろ):『鳥の飛翔に関する手稿』(岩波書店、1979年)
[編集] 第4回(1981年)
[編集] イタリア文化奨励部門
- 霜田美樹雄(しもだ みきお):『キリスト教は如何にしてローマに広まったか』(早稲田大学出版部、1980年)
[編集] イタリア・ジャーナリズム部門
- 藤川鉄馬(ふじかわ てつま):『イタリア経済の奇跡と危機』(産業能率大学出版部、1980年)
[編集] 第5回(1982年)
- 田之倉稔(たのくら みのる):『イタリアのアヴァン・ギャルド、未来派からピランデルロへ』(白水社、1981年)
[編集] 第6回(1983年)
- 平田隆一(ひらた りゅういち):『エトルスキ国制の研究』(南窓社、1982年)
[編集] 第7回(1984年)
- 編纂グループ:『小学館 伊和中辞典』(小学館、1983年)
[編集] 第8回(1985年)
- 近藤恒一(こんどう つねいち):『ペトラルカ研究』(創文社、1984年)
[編集] 第9回(1986年)
- 松嶋敦茂(まつしま あつしげ):『経済から社会へ パレートの生涯と思想』(みすず書房、1985年)
[編集] 第10回(1987年)
- 桐敷真次郎(きりしき しんじろう):『パラーディオ「建築四書」注解』(中央公論美術出版、1986年)
[編集] 第11回(1988年)
- 藤澤房俊(ふじさわ ふさとし):『赤シャツの英雄ガリバルディ - 伝説から神話への変容 -』(洋泉社、1987年)
[編集] 第12回(1989年)
- 石鍋真澄(いしなべ ますみ):『聖母の都市 シエナ 中世イタリアの都市国家と美術』(吉川弘文館、1988年)
[編集] 第13回(1990年)
- 佐々木英也(ささき ひでや):『ジョットの芸術 スクロヴェーニ礼拝堂壁画を中心として』(中央公論美術出版、1989年)
[編集] 第14回(1991年)
- 青柳正規(あおやぎ まさのり):『古代都市ローマ』(中央公論美術出版、1990年)
[編集] 第15回(1992年)
- 監修 佐々木英也 他:『NHK フィレンツェ・ルネサンス』(全6巻)(日本放送出版協会、1991年)
[編集] 第16回(1993年)
- 小佐野重利(おさの しげとし):『記憶の中の古代 ルネサンス美術にみられる古代の受容』(中央公論美術出版、1992年)
[編集] 第17回(1994年)
- 高山博(たかやま ひろし):『中世地中海世界とシチリア王国』(東京大学出版会、1993年)
[編集] 第18回(1996年)
- 永井三明(ながい みつあき):『ヴェネツィア貴族の世界 社会と意識』(刀水書房、1994年)
[編集] 第19回(1997年)
- 辻茂(つじ しげる):『遠近法の誕生』(朝日新聞社、1995年)、『遠近法の発見』(現代企画室、1996年)
[編集] 第20回(1998年)
- 根占献一(ねじめ けんいち):『ロレンツォ・デ・メディチ ルネサンス期フィレンツェ社会における個人の形成』(南窓社、1997年)
[編集] 第21回(1999年)
- 末吉孝州(すえよし たかくに):『グイッチァルディーニの生涯と時代 − グイッチァルディーニ研究序説』(上下巻)(太陽出版、1997 - 98年)
[編集] 第22回(2000年)
- 石井元章(いしい もとあき):『ヴェネツィアと日本 美術をめぐる交流』(ブリュッケ、1999年)
- 徐 京植(そ きょんしく):『プリーモ・レーヴィへの旅』(朝日新聞社、1999年)
[編集] 第23回(2001年)
- 高橋友子(たかはし ともこ):『捨児たちのルネッサンス 15世紀イタリアの捨児養育院と都市・農村』(名古屋大学出版会、2000年)
[編集] 第24回(2002年)
- 佐藤眞典(さとう しんすけ):『中世イタリア都市国家成立史研究』(ミネルヴァ書房、2001年)
[編集] 第25回(2003年)
- 今道友信(いまみち とものぶ):『ダンテ「神曲」講義』(みすず書房、2002年)