ムジカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ムジカ (Tea House MUSICA) は、大阪市北区堂島浜一丁目アクア堂島フォンタナ館三階に位置する喫茶店。
1952年創業。日本で初めて、本格的にポットで紅茶を供した店として有名、最早伝説的な喫茶店となっている。商社を通さずインド、スリランカ、中国はもとよりアフリカなどからも独自ルートで最高品質の紅茶を輸入し、それを極めて良心的な価格で供給するとともに、茶葉の小売、卸売りも行っている。長らく支店を出さなかったが、2004年に神戸・元町に二号店がオープンした。いずれも関西文化人の溜まり場的な雰囲気に満ちている。
現在の堂島本店は三代目の店舗で、カフェレストラン「トゥー・レ・ジュール」を併設、ジャズやクラシックのライブコンサートも頻繁に行われている。
代表の堀江敏樹氏は著書も多く喫茶業界、紅茶業界の論客としても知られており、関西を代表する名物マスターの一人である。
[編集] 関連書
- 『カルカッタのチャイ屋さん』 堀江敏樹 南船北馬舎 ISBN 4-931246-09-5 C0026
- 『紅茶の本 -増補改訂版-』 堀江敏樹 南船北馬舎 ISBN 4-931246-04-4 C0077
- 『紅茶で遊ぶ観る考える』 堀江敏樹 南船北馬舎 ISBN 4-931246-06-0 C0077