モーションキャプチャ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モーションキャプチャ (motion capture) は、現実の人物や物体の動きをデジタル的に記録する技術である。モーキャプ(mocap)と略される。
記録された情報は、スポーツ及びスポーツ医療の分野における選手たちの身体の動きのデータ収集などに利用されたり、映画などのコンピュータアニメーションおよびゲームなどにおけるキャラクターの人間らしい動きの再現に利用される。
目次 |
[編集] キャプチャ技術
キャプチャ技術には光学式、機械式、磁気式などがあり、それぞれ長所と短所がある。光学式は、画像式、赤外線式などいくつかの手法に分類することができる。多くの場合、物体に装着するマーカーとこれを検出するトラッカーを組み合わせてキャプチャするため、同じ方式であればマーカーの数が精度の一因となる。トラッカーは、一秒間にトラックできるフレーム数が精度にかかわってくる。またトラッカーは、設置が必要の場合、システムの使用できる範囲を限定する。
[編集] 光学式
光学式は、複数のカメラなどをトラッカーとして用い、周囲に張り巡らさなくてはならない。このため比較的狭い範囲でしか使用できず、専用のスタジオで使用することが多い。また、マーカーが隠れる場合はソフトウェア的に自動補正を行なうことが多い。光学式の一種で画像式と呼ばれる方式では、マーカーを装着せずにビデオ画像からソフトウェア的にマーカーを作成することができる。
[編集] 機械式
機械式は、マーカーとトラッカーの一部を装着するために光学式に比べて重いが、無線LANを併用すると広範囲に対応できるなどの利点がある。
[編集] 磁気式
磁気式は磁気センサを使用するため、マーカーが隠れる心配をする必要がない。ただし、磁気センサは小型化や無線化が困難なため、機敏な動きには反応できないなどの欠点がある。
[編集] アニメ作品中のモーションキャプチャ
人型ロボットの操縦方式として、モーションキャプチャに類似した仕組みを利用するというアイデアがアニメ作品に登場している。特に格闘用のロボットに向いているとされ、代表的なものとして『闘将ダイモス』『機動武闘伝Gガンダム』がある。
[編集] 関連項目
- コンピュータグラフィックス
- モーションアクター
- Inertial Motion Capture 慣性人体モーションキャプチャリングシステム
- PhaseSpace Optical Motion Capture—Active Marker LED based real time motion tracking hardware and software for VR, AR, Telerobotics, medical and entertainment applications.
[編集] 外部リンク
- いしかわのかたち - 石川新情報書府
- モーションキャプチャーフリーソフト - 三次元動作解析ソフト無料ダウンロードページ
- Mocapdata.com - 多数のモーションデータがダウンロードできるサイト。 ライセンスはクリエイティブコモンズ
カテゴリ: コンピュータグラフィックス | 入力機器 | SFX | コンピュータゲームの技術 | 映像技術 | コンピュータ関連のスタブ項目