ヤマザキマザック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤマザキマザックは、愛知県丹羽郡大口町大字小口字乗船に本社を持つ工作機械メーカーである。
1919年に名古屋市で山崎鉄工所として創業。当初は畳製造機の製作を行っていたが、後に木工機械の製造に乗り出す。1931年より工作機械の製造を開始。終戦後はGHQより製造を禁じられていたが、1959年から生産を再開した。1963年には日本の工作機械メーカーとして初めて対米輸出を行った。1974年から海外生産に乗り出すなど、国際展開を積極的に行い、1987年には、工作機械メーカー売上高世界第一位を記録し、現在まで一位の座を保っている。また、非上場企業である。
ロゴマークにはMの中にYが3つの柱で表されている。
目次 |
[編集] 社名の由来
「マザック(MAZAK)」という名称は、世界で使われているブランド名であるが、これは世界進出の際に「YAMAZAKI」のyは欧米人に発音しにくい事を考慮して「YA」を抜き、英語っぽさを出すために「I」を抜いて「MAZAK」とした。
[編集] 沿革
- 1919年 - 山崎鉄工所設立
- 1931年 - 工作機械の生産開始
- 1963年 - 対アメリカ輸出開始
- 1974年 - ケンタッキー工場操業開始
- 1981年 - 大口工場でFMS化達成
- 1983年 - イギリスで生産開始
- 1985年 - ヤマザキマザックに社名変更
- 1987年 - CNC旋盤開発
- 1992年 - シンガポール工場操業開始
[編集] グループ会社
- 日本
- 北中南米
- マザックコーポレーション(米国)
- マザックスルアメリカーナLtda.(ブラジル)
- マザックメキシコ S.A. de C.V
- ヨーロッパ
- ヤマザキマザック U.K.Ltd(英国)
- ヤマザキマザックヨーロッパ N.V.(ベルギー)
- ヤマザキマザックドイツ GmbH
- ヤマザキマザックフランスS.A.
- ヤマザキマザックイタリアs.r.I
- ヤマザキマザックデンマーク A/S
- ヤマザキマザックセントラルヨーロッパ s.r.o
- アジア
- ヤマザキマザックシンガポール PTE.ltd
- ヤマザキマザックテクノロジー(上海)Co.ltd
- ヤマザキマザック台湾 Corp.
- ヤマザキマザック韓国 Co.rtd
- ヤマザキマザックタイランド Co.rtd(タイ)
- 寧夏小巨人機床有限公司(中国)