リッキー・フジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リッキー・フジ(1965年9月27日 - )は日本の男子プロレスラーである。本名:森村 方則(もりむら まさのり)。千葉県出身。
目次 |
[編集] 経歴
新日本プロレスの練習生であったが、デビュー前に退団。スチュ・ハートのレスラー育成所で知られるカルガリーに渡り修行し直し、1988年6月28日、カナダ・ブリティッシュ・コロンビアにおいて、ロース・ハート戦でデビュー。 以後、二度にわたる重傷でレスラー生活の危機に見舞われたが、そのたびに復活を遂げる根性を見せ(ミスター・ヒトにはずいぶん励まされたという)、タイガーマスクやブラック・トムキャットといったマスクマンとしてカナダのインディペンデント団体を転々とする。1990年、帰国してFMWに参加。大仁田厚、ターザン後藤、サンボ浅子とともにFMW四天王の一人となるものの、大仁田らに反旗を翻し、ビッグ・タイトンらとともにチーム・カナダを結成。得意の話術を生かしプレイング・マネージャーとしてFMWマットを荒らし回った。
FMW内での経歴はチーム・カナダ→リーサル・ウェポン→正規軍。
FMW崩壊後は飲食店の従業員となる傍ら、WMFやWJプロレス、みちのくプロレス、静岡プロレス、ターザン後藤一派、北都プロレスなどインディー団体に幅広く参戦し、自主興行も開催。
アメリカンプロレスを基本スタイルとし、入場時のエア・ギター・リング上での尻出し(ディック・マードック、リック・フレアーが得意とするアメリカンプロレスの伝統芸)などの独特のアピールを持つ。一部の熱狂的ファンから「ロックンロール」コールを受けるのも定番。
得意技はカミカゼ(カナディアン・ロッキーバスター)。
PCエンジン用のプロレスゲーム「ファイヤープロレスリング」でジャケット写真のモデルとして登場(顔ではなく、胸から下が写っている)。
[編集] その他
[編集] テレビゲーム
- ※ゲーム中にレスラーとして本人が登場する。