リック・フレアー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リック・フレアー | |
---|---|
プロフィール | |
リングネーム | リック・フレアー |
本名 | リチャード・モーガン・フレイアー |
ニックネーム | ネイチャーボーイ 狂乱の貴公子 |
身長 | 185cm |
体重 | 110kg |
誕生日 | 1949年2月25日 |
出身地 | テネシー州 メンフィス |
所属 | WWE・Raw |
スポーツ歴 | アマチュアレスリング アメフト |
デビュー | 1972年12月10日 |
リック・フレアー(Ric Flair、1949年2月25日 - )は、アメリカのヘビー級のプロレスラーである。本名リチャード・モーガン・フレイアー(Richard Morgan Fliehr)。ニックネームはネイチャーボーイ(Nature Boy)、略してネイチと愛称でよばれることもある。またその試合巧者ぶりから業界一卑劣な男(Dirtiest Player of the Game)の異名を取る。日本でのキャッチコピーは狂乱の貴公子。テネシー州メンフィス出身。身長185cm、体重110kg。WWEのRaw所属。
目次 |
[編集] 人物
史上最高とも評されるほどのプロレスの名人。タイプ的には対極に位置する同世代のハルク・ホーガンと双璧をなすアメリカン・プロレスの象徴。幾度となくNWA、WCW、WWEの世界ヘビー級王座のベルトを巻き、16回の世界王者(16time World Champion)とも呼ばれる。
歴代のNWA王者がそうであったように、正攻法で攻めるよりもどこかずるがしこい戦法を得意とする。これは元々NWA王者が巡業の行く先々で地元の英雄を相手にする必要があったところから生じたものであり、対戦相手を引き立てつつ、数々のムーブ(試合中の動作)で観客を沸かせる術を持っている。特に、跪いて相手に攻撃を躊躇させるムーブやフラフラ歩き前方に倒れるムーブは大きな見せ場となっており、試合のペースを自分のものとしてしまう。そのスタイルは数々のレスラーに賞賛され、また武藤敬司は「自身のプロレスのベース」と語っている。
80年代初期から中期にかけてNWA王者として全日本プロレスに登場してた頃、日本の観客はシリアスな試合を求める傾向にあり、フレアー独自のムーブは滑稽に映ったため好意的に受け入れられず、(NWA王者としてではなく)レスラーとしての人気はさほど高いものではなかった。しかし、現在は観客のプロレスを見る目も変わり、一連のムーブだけで会場を沸かせることができるレスラーとして認められ、人気も非常に高い。
息子のデビッド・フレアーもプロレスラーである。
[編集] 経歴
[編集] 初期
1950年に発覚し全米を騒がせたテネシー児童福祉協会による養子縁組用の乳幼児売買事件の被害者の一人。生後一ヶ月ほどで当時デトロイトで産婦人科医を開業していた養父母の元に引き取られ、ミネソタ州ミネアポリスで少年時代を過ごす。
少年時代からプロレスファンで、特にクラッシャー・リソワスキーが好きだったと語っている。学生時代はアマチュアレスリングおよびアメフトを行っていた。ミネソタ大学を退学後、保険外交員の職についていたが、バーン・ガニアのレスリング・キャンプに参加しプロレスラーとなるための訓練を受ける。このキャンプの同期にはケン・パテラ、コシロ・バジリ、グレッグ・ガニア、ジム・ブランゼルらがいる。1972年12月10日、師匠ガニアが経営し、ミネアポリスに拠点を置くAWAにてデビュー戦を行った。
[編集] NWA
1974年にクロケット・プロが運営するNWAミッドアトランティック地区(ノースカロライナ州周辺)に活躍の場を移した。そこでNWAミッドアトランティックタッグ王座、ミッドアトランティックTV王座、ミッドアトランティックヘビー級王座と立て続けに王座を獲得する活躍を見せる。1975年10月4日、セスナ機の事故に遭い背骨を骨折、医者から引退勧告を受けるも奇跡的にレスラーとして復帰した。この事故ではパイロットは死亡、同乗していたジョニー・バレンタインなどは半身不随となり引退している。復帰後もNWAミッドアトランティックヘビー級王座、世界タッグ王座(パートナー : グレッグ・バレンタイン)US王座など複数の王座を獲得した。「ネイチャーボーイ」の名を継承したのも、生涯のライバルにして親友でもあるロディ・パイパーやリッキー・スティムボートらと出会ったのもこの頃である。
1981年、ダスティ・ローデスを破りNWA世界ヘビー級王座を初戴冠。後に同王座を8回(7~10回と諸説有)獲得してプロレス界に一時代を築いていく。1986年には、アーン・アンダーソン、オレイ・アンダーソン、タリー・ブランチャード、およびマネージャーのJ.J.ディロンと共に伝説と化したチーム、フォー・ホースメンを結成した。
[編集] WWF
1991年9月に、ジム・ハード副社長との確執からそれまで所属していたNWAからの流れを汲むWCWを離脱、WWFへ電撃移籍した。WCW首脳部にとってはフレアーは『すでに全盛期の過ぎた時代遅れの選手』でしかなかった。トップ・ヒールとして迎えられたWWFでは1992年1月にロイヤルランブルで優勝、およびこの試合に懸けられていたWWF王座を獲得した。
[編集] WCW
1993年2月にWWFを離脱、WCWへ復帰した。またフォー・ホースメンを再結成した。1998年に、エリック・ビショフとの対立からWCW離脱寸前までいくも、アーン・アンダーソンの働きにより残留。その後WCWには消滅まで所属していた。マンデー・ナイトロ最終回ではメインイベントでスティングと戦っている。
[編集] WWE
WCW消滅後、2001年末よりWWEに所属する。50%の株式を保有するビンス・マクマホンとのWWE共同経営者というギミックを与えられ、ベビーフェイスとして活躍した。2002年のレッスルマニア18ではジ・アンダーテイカーと対戦、同年WWEがブランド分けを行った際にはロウのオーナーとなってアンダーテイカーをドラフト1位指名し抗争を継続した。2003年には、トリプルH、バティスタ、ランディ・オートンと共にヒールのユニット、エボリューションを結成した。
ランディ・オートン、バティスタらが単独でファンを沸かすことができるキャラクターに成長して次々と抜けていき(アングル上はエボリューションと抗争するための脱退)、トリプルHも休養に入ったためにエボリューションはフェードアウトしていった。2005年8月に、ショーン・マイケルズと組んでベビーフェースにターン。カリート、クリス・マスターズと抗争後10月のWWE・ホームカミングからは旧友のトリプルHとの抗争に入った。
トリプルHとの抗争はサバイバー・シリーズまで続いた。サバイバー・シリーズ後はプライベートで起こした交通トラブルネタをエッジがあげつらった事をきっかけに抗争開始した。
2006年11月5日、サイバー・サンデーでかねてより抗争中のスピリット・スクワッド(ケニー&マイキー)の持つ世界タッグ王座にファン投票で選ばれたパートナーロディ・パイパーと組んで挑戦。足4の字固めでギブアップを奪い見事王座奪取を果たした。
[編集] 日本との関わり
日本および日本人レスラーとの関わりも深い。初来日は1973年、国際プロレスの興行である。NWA王者として全日本プロレスの興行でも来日し、ジャンボ鶴田、天龍源一郎、長州力、谷津嘉章、輪島大士、テリー・ファンク、ハーリー・レイス、ザ・グレート・カブキといったそうそうたる顔ぶれの挑戦を受けて全て防衛に成功している。また1984年にはケリー・フォン・エリックを破ってNWA王座を奪還している。1985年には日本でAWA世界王者のリック・マーテルと、史上初になるNWAとAWAの世界ダブル・タイトルマッチを闘っている(結果は両者リングアウト)。WCWと新日本プロレスが提携していた頃は新日本にも参戦し、G1クライマックスに参加したほか、1995年4月には、アントニオ猪木と北朝鮮にてプロレスの試合を行っている。
2003年にWWF横浜アリーナ興行があった際に、リング上にて日本プロレス界で輝いたライバル達の名前を挙げた。順番に「ジャンボ鶴田」「天龍源一郎」「ブルーザー・ブロディ」「スタン・ハンセン」「テリー・ファンク」「ハーリー・レイス」「アントニオ猪木」「長州力」「蝶野正洋」「藤波辰爾」「ジャイアント馬場」「ザ・グレート・ムタ」の12選手である。尚、この時ゲストとして実況席にいた武藤には、フレアーが自ら手を差し向けて敬意を示した。
[編集] 得意技
- 一発浴びせる毎に観客がフレアーの決め台詞「Wooooo!!」と叫ぶのが通例。
- 反則攻撃
- サミング、ロー・ブロー、ロープやタイツを掴んでのフォールなど
[編集] 全盛期の得意技
- ダブルアーム・スープレックス
- 抱え式バックドロップ
- ダイビング・クロスボディ
- この技でハーリー・レイスからNWA王座を奪取
[編集] やられ技
- デッドリー・ドライブで投げられる
- コーナーからダイビング攻撃を狙うとほぼ投げられる。その際タイツをつかまれて尻が丸出しになったまま飛んでいくこともたびたびだが、本人いわく「ハウス・ショー(テレビ中継がない大会)でしかやらない」とのこと。
- 前のめり受身(フェイス・ファースト・バンプ)
- 相手の連続攻撃を食らったあとに、2、3発パンチを空振りしてから倒れる。
- コーナーに投げられ、そのまま1回転して場外転落
- 現在はショーン・マイケルズなども行っている、1回転してエプロンサイドに立ち、そのままコーナーに登ることもあった。
[編集] タイトル履歴
- NWA
- NWA世界ヘビー級王座 : 10回
- NWA USヘビー級王座(Toronto version) : 2回
- NWA Mid-Atlantic ヘビー級王座 : 3回
- NWA/NWA Mid-Atlantic TV王座 : 2回
- NWA Missouri ヘビー級王座 : 1回
- NWA 世界タッグ王座 : 3回
- NWA Mid-Atlantic タッグ王座 : 3回
- WCW
- WCW 世界王座 : 7回
- WCW インターナショナル王座 : 1回
- WCW/NWA/Mid-Atlantic US王座 : 6回
- WWE
[編集] その他
- フレアーはNWAクロケット・プロと専属契約を結んでおり、これによってクロケット・プロがNWA内での発言力を高めたために連盟内のパワーバランスが崩れ、NWA崩壊の原因となったといわれる。
- セスナ機墜落事故の恐怖により、背中から受身を取ることができなくなった。現在でもデッドリー・ドライブやショルダースルーなど落下系の技を受ける際は肩を下にして斜めに受身を取っている。
- 「16回の世界王者」と呼ばれるが、NWA王座からWCW王座の過渡期は系譜が非常に曖昧なため、実際には19回とカウントすることもできる。またWCW所属時にはWWF王座歴をカウントせずに「14回の世界王者」と名乗っていた。
- 数々の「やられ芸」を持つフレアーだが、「Oh,No!」のポーズは初代ネイチャーボーイのバディ・ロジャース、「前のめり受身」「コーナー上からのデッドリードライブ」はレイ・スティーブンス、そして「尻出し」はディック・マードックがそれぞれ得意としていたものを受け継いだものである。
- 定番アピールの「Wooooo!」は元々ジェリー・リー・ルイスが『火の玉ロック』の曲中でやっていたものを真似し、自分流にアレンジしたものである。
- 2003年、3枚組のDVD、The Ultimate Ric Flair Collection が発売された。
- 2004年、ハーリー・レイスのWWE殿堂入りに際し、ハーリー・レイスへ盾を授与するプレゼンターを務めた。
- 2004年、自伝 Ric Flair: To Be The Man を発売。
- 2005年、ロディ・パイパーのWWE殿堂入りに際し、ロディ・パイパーへ盾を授与するプレゼンターを務めた。
- レイザーラモンHGの「フォー!」は、フレアーの定番アピールが元ネタである。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: アメリカ合衆国のプロレスラー | 1949年生 | 全日本プロレス | WWE