リム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- リム(rim)は、自動車やオートバイ、自転車のタイヤをはめるホイール外縁の、タイヤを抑えてはずれないようにしている部分のこと。自転車やオートバイの場合、軸受け(ハブ)やスポークを外した場合、残った外周部分そのものをリムという。
- リム(limb)はアーチェリーの弓におけるしなる部分の道具である。リカーブボウの場合、ハンドルの上下に取り付けリムの先端に弦を張る。互換性があるものならば、他のリムに換え、硬さやリムの種類を選ぶことができる。安価のものから高価なものまで様々なリムがある。
- リムは、日本の鉄道貨車の種類をあらわす形式称号。国鉄時代に存在した。土や砂、砂利を運ぶ土運車(記号:リ)のうち14t~16t積み(記号:ム)のものを意味した。(例:リム300)
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。