レール7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レール7は、1985年4月から1991年3月までテレビ東京で放送されていた番組。
[編集] 内容
1985年3月までテレビ朝日で放送されていた「みどりの窓口」を、テレビ東京に移したものである。番組開始当初は国鉄提供、国鉄分割民営化により1987年4月1日からはJR東日本提供であった。
月曜~金曜は、鉄道に関する情報や、鉄道旅行などを取り上げていた。
- 首都圏の運行情報
- 指定席空席情報
- 曜日別特集
- イラストコーナー・お知らせ
曜日別特集の内容は、およそ7分程度と短い時間ながらも、要点がコンパクトにまとめられていた。鉄道事業者提供の強みもあって、月曜は駅訪問、火曜は現業機関や新型車両などの紹介が多かったが、鉄道ファンにとっては、内容が簡潔に過ぎること、要点のみを紹介することで「長所ばかりを強調する」印象となってしまうこと、さらに1987年以降はJR東日本エリアに偏った情報ばかりになってしまう(JR東海やJR西日本エリアの情報や東海道・山陽新幹線などに関する情報は少なかった)など、さほど評価は高くなかったようである。しかし、鉄道ファン以外にはさほど詳細な知識は必要なく、鉄道自体に親しみを持ってもらう方策としては、テレ東の番組としては一定の役割は果たしていたといえる。
土曜は旅行番組という色彩が強い内容で、当番組の後を継いだ「列車でいい旅」(1991年4月~1992年3月)にも引き継がれた。
現業機関の紹介では、当時の東大宮操車場内の車両の整備風景も放送をされていた事もある。この時には、普段はなかなか見ることの出来ない583系の寝台解体シーンや、作業職員が直接ハシゴに登り、パンタグラフの上げ下げ・列車の屋根上の機器等の模様も放送されていた。
[編集] 放送時間
- 月曜~金曜/7:00~7:15(生放送)
- 土曜/6:45~7:00(VTR収録)
[編集] その他
- 月曜~水曜・木曜~金曜で違う女性アナウンサーが担当していた。
- 1989年度からは、当時最新型車両だった651系の先頭LEDヘッドマーク部分に、番組のロゴマークを表示している映像がオープニングを飾り、話題になった。
- テーマソング:1987年度-1988年度はこの当時のJR東日本のキャンペーン「LOOK EAST」のイメージ曲である加山雄三の「ちょっとだけストレンジャー」が使用されていた。
カテゴリ: 日本国有鉄道 | 東日本旅客鉄道 | テレビ東京系番組 | ミニ番組 | 紀行番組 | 鉄道番組 | 鉄道関連のスタブ項目 | テレビ番組に関するスタブ