中宮温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中宮温泉(ちゅうぐうおんせん)は、石川県白山市(旧国加賀国)にある温泉。
目次 |
[編集] アクセス
白山スーパー林道の入り口にあり、北陸鉄道鶴来駅より加賀白山バスで60分だが、本数が少なく車でのアクセスが無難。白山スーパー林道が閉鎖されている場合でも営業を行っている場合があるが、12月から4月までは積雪のため閉鎖される。事前に電話などで確認しておく方がよい。
[編集] 泉質
- 含重曹弱食塩泉
トロトロした湯
飲泉可能 胃腸によく効く
[編集] 温泉街
山間の旅館4軒の佇まい。
[編集] 歴史
開湯1200余年。白山開山の祖・泰澄大師が、傷ついた白鳩を見て発見したとされる。
昭和36年4月1日 - 厚生省告示第73号により、「白山温泉郷」の一部として国民保養温泉地に指定。但し、この「白山温泉郷」はあくまで指定する際の名称であり、実態として白山温泉郷が形成されていたわけではない。