New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
石川県 - Wikipedia

石川県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

石川県のデータ
地方 中部地方北陸地方
団体コード 17000-3 
ISO 3166-2 JP-17 
面積 4,185.22km²
総人口 1,173,994
平成17年10月1日
隣接都道府県 岐阜県福井県富山県 
県の木 アテ 
県の花 クロユリ 
県の鳥 イヌワシ 
他のシンボル 県の歌: 石川県民の歌 
知事 谷本正憲 
石川県庁
所在地 〒920-8580  石川県
 金沢市鞍月一丁目1番地
電話番号 076-225-1111 
外部リンク 石川県ウェブサイト 
位置 東経136度37分32秒
北緯36度35分39秒
石川県の位置
特記事項 :
市町村境界図
市町村境界図
行政区分地図
行政区分地図
石川県旗
石川県旗
石川県の地形図
石川県の地形図
ウィキポータル 日本の都道府県/石川県
Template (ノート 解説) 都道府県ポータル

石川県(いしかわけん)は、日本北陸地方の県。県域は令制国加賀国能登国にまたがる。江戸時代には前田家加賀藩百万石となり、日本三名園の一つである兼六園が造営され、加賀友禅など伝統工芸が発達した。県庁所在地金沢市

目次

[編集] 地理

日本中部地方(行政上の区分)、北陸地方

[編集] 自然地理

南東部の岐阜県境には白山があり、福井県境を含めた両白山地・加越山地を構成する。白山から富山県境には倶利伽羅峠宝達山などが連なる。

河川手取川梯川大聖寺川犀川浅野川などが流れている。 特に手取川は県内大半の上水道の水源となっており、県北部の能登半島までパイプによって給水されている。

能登半島には複雑で景観がよい海岸がある。県南部の海岸線は内灘砂丘など砂丘を構成している。砂丘の内側には河北潟などがある。

県内全域が豪雪地帯に指定されている。

東端 西端 南端 北端
珠洲市 加賀市 白山市 輪島市
E137.21.55
N37.30.33
E136.14.39
N36.17.44
E136.40.26
N36.4.1
E136.55.19
N37.51.19

[編集] 隣接する都道府県

[編集] 自然公園

白山国立公園
能登半島国定公園越前加賀海岸国定公園
山中・大日山県立自然公園、獅子吼・手取県立自然公園、碁石ケ峰県立自然公園、白山一里野県立自然公園、医王山県立自然公園

[編集] 歴史

[編集] 原始・古代

県内で発見された旧石器時代遺跡は能美市の灯台笹(とだしの)遺跡など、極めて少ない。続く縄文時代の遺跡では能登町真脇遺跡金沢市新保本町のチカモリ遺跡で、大量の木柱根が出土し話題となった。同遺跡で縄文後期の祭祀施設らしい巨木を配置したウッドサークルが見つかっている。

県域は古くは越前国の領域に含まれていたが、718年に羽咋・能登・鳳至・珠洲の4郡を割いて能登国が立てられた。能登国は741年越中国に併合され、この頃大伴家持が越中国守に赴任している。757年には越中国から分離し、再び能登国が立てられた。また823年には越前国から加賀・江沼2郡を割いて加賀国が立国され、これが令制上最後の立国となった。

奈良時代から平安時代初期には、能登半島には渤海の使節がたびたび到着し、現・志賀町に渤海使接待のための能登客院も設置され、交易も行われた。源平の戦いでは、木曽義仲倶利伽羅峠平家をやぶり、京都に進んだ。室町時代には加賀の守護冨樫氏、能登の守護は畠山氏であった。

[編集] 中世

応仁の乱のころ浄土真宗が加賀に進出、やがて農民らによる一向一揆が守護の冨樫氏を破り、武士の支配を脱却した統治が約100年にわたって行われた。これが、加賀地方が「百姓の持ちたる国」と呼ばれた所以である。本願寺は後の金沢城の位置に金沢御坊を作り、ここを拠点にして支配した。本願寺と敵対する織田信長は、柴田勝家らを派遣してここを平定し、能登を前田利家に、加賀を佐久間盛政に与えた。信長の死後、豊臣秀吉が実権を握ると、前田利家は加賀も領して、金沢に入城した。

[編集] 近世

関ヶ原の戦い家康についた利家の息子、利長越中西部も与えられ、約120万石を領する大大名となった。前田家は産業工芸に力を入れ、城下町金沢は江戸末期には人口で日本4位の都市へと発展した。

[編集] 近・現代

明治維新後、廃藩置県で1871年7月14日に金沢県と大聖寺県が成立、同年11月20日に金沢県と大聖寺県を廃止。改めて、能登地方に七尾県を、加賀地方に金沢県を置く。明けて1872年2月2日に、金沢県庁を石川郡美川町(現・白山市)に移し、この地名より石川県と改称。現在の名称はこれに由来する。県庁の移設は、旧加賀藩の影響力を弱めるための時の政府の方策等諸説あるが、公式には金沢では県域の北に寄りすぎであるためという理由であった。同年9月25日に七尾県を石川県に併合。これにより、先の県庁移転の根拠が消滅し翌1873年に再び県庁は金沢に移転したが、県名はその後も石川県のままとなった。

その後1876年に当時の新川県(現在の富山県にほぼ相当)、敦賀県(現・福井県)の嶺北地域を編入し、富山と福井に支庁を置くが、1881年に福井県が、1883年に富山県が、それぞれ分離して現在の県域となる。

2007年3月25日能登半島沖を震源とする震度6強の能登半島地震があった。


[編集] 政治

[編集] 行政

  • 知事
谷本正憲第55 ‐ 58代・平成6年(1994年) ‐ )
歴代知事については別項目で説明。

[編集] 議会

  • 定数
44
  • 会派
自由民主党石川県議会議員協議会(27人)
新進石川議員会(8人)
スクラム喜望(社会民主党系‐4人)
民主クラブ(民主党系‐2人)
公明党(1人)
政心会(1人)
日本共産党(1人)

※平成17年(2005年10月4日現在

[編集] 人口

[編集] 年齢構成

年齢5歳階級別人口
2004年10月1日現在推計人口
総計 [単位 千人]

年齢 人口
0 - 4歳 画像:g50.png画像:g01.png画像:g01.png 55
5 - 9 画像:g50.png画像:g03.png画像:g01.png 57
10 - 14 画像:g50.png画像:g03.png 56
15 - 19 画像:g50.png画像:g05.png画像:g03.png 62
20 - 24 画像:g50.png画像:g10.png画像:g05.png 69
25 - 29 画像:g50.png画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png 80
30 - 34 画像:g50.png画像:g30.png画像:g03.png 88
35 - 39 画像:g50.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 73
40 - 44 画像:g50.png画像:g10.png画像:g05.png 69
45 - 49 画像:g50.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 71
50 - 54 画像:g50.png画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 84
55 - 59 画像:g50.png画像:g30.png画像:g10.png 95
60 - 64 画像:g50.png画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png 79
65 - 69 画像:g50.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 63
70 - 74 画像:g50.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 61
75 - 79 画像:g30.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png 51
80歳以上 画像:g50.png画像:g10.png 64

年齢5歳階級別人口
2004年10月1日現在推計人口
男女別 [単位 千人]

年齢
28 画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png 0 - 4歳 画像:r10.png画像:r10.png画像:r05.png 27
29 画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 5 - 9 画像:r10.png画像:r10.png画像:r05.png画像:r01.png 28
29 画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 10 - 14 画像:r10.png画像:r10.png画像:r05.png 27
32 画像:g30.png 15 - 19 画像:r10.png画像:r10.png画像:r05.png画像:r03.png 30
36 画像:g30.png画像:g03.png画像:g01.png 20 - 24 画像:r30.png画像:r01.png 33
42 画像:g30.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 25 - 29 画像:r30.png画像:r05.png画像:r01.png 38
44 画像:g30.png画像:g10.png画像:g01.png 30 - 34 画像:r30.png画像:r10.png画像:r01.png 44
36 画像:g30.png画像:g03.png画像:g01.png 35 - 39 画像:r30.png画像:r05.png 37
34 画像:g30.png画像:g01.png画像:g01.png 40 - 44 画像:r30.png画像:r03.png 35
35 画像:g30.png画像:g03.png 45 - 49 画像:r30.png画像:r03.png画像:r01.png 36
42 画像:g30.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 50 - 54 画像:r30.png画像:r05.png画像:r03.png画像:r01.png 42
47 画像:g30.png画像:g10.png画像:g03.png画像:g01.png 55 - 59 画像:r30.png画像:r10.png画像:r05.png 48
38 画像:g30.png画像:g05.png画像:g01.png 60 - 64 画像:r30.png画像:r05.png画像:r03.png 41
29 画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png画像:g01.png画像:g01.png 65 - 69 画像:r30.png画像:r01.png画像:r01.png 34
27 画像:g10.png画像:g10.png画像:g05.png 70 - 74 画像:r30.png画像:r01.png画像:r01.png 34
21 画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 75 - 79 画像:r10.png画像:r10.png画像:r05.png画像:r03.png 30
20 画像:g10.png画像:g05.png画像:g03.png画像:g01.png 80歳以上 画像:r30.png画像:r10.png画像:r01.png 44


石川県と全国の年齢別人口分布図(比較) 石川県の年齢・男女別人口分布図
暗紫色は石川県
緑色は全国
青色は男性
赤色は女性
総務省統計局 平成17年国勢調査より

[編集] 経済

[編集] 産業

金沢平野は単作地帯で早場米で知られ、コシヒカリの有力な生産地。砂丘地帯ではスイカブドウサツマイモナシが栽培されている。

漁業はブリイワシイカアジなどの漁獲が多い。

江戸時代金沢藩のころから繊維工業が盛んであったが、安価な輸入製品に代替され、現在では停滞している。それに代わって、織機から発達した特色ある機械工業や、コンピュータ関連などの電機工業が盛んである。

伝統産業では、輪島塗九谷焼山中塗金箔などが有名。

[編集] 地域

[編集] 健康

  • 平均寿命(2000年)
    • 男 77.96歳(全国16位)
    • 女 85.18歳(全国10位)

[編集] 公共機関

[編集] 警察

[編集] 消防

  • 市町が設置するもの
    • 金沢市消防局
    • 小松市消防本部
    • 加賀市消防本部
    • かほく市消防本部
    • 内灘町消防本部
    • 津幡町消防本部
  • 一部事務組合が設置するもの
    • 白山石川広域消防本部
    • 能美広域事務組合消防本部
    • 七尾鹿島広域圏事務組合消防本部
    • 羽咋郡市広域圏事務組合消防本部
    • 奥能登広域圏事務組合消防本部
  • 石川県消防防災航空隊
    • 消防防災ヘリ「はくさん」

[編集] インフラストラクチャ

  • 上水道事業者
    • 石川県企業局 - 能登島以南の7市5町に供給
    • 金沢市企業局 - 金沢市内に供給
  • 都市ガス事業者
    • 金沢市企業局 (13A) - 金沢市内に供給
    • 小松ガス (13A) - 小松市内に供給

[編集] 学校教育

[編集] 大学

[編集] 短期大学

[編集] 高等専門学校

[編集] 市町村

以下の10市6郡9町がある。石川県では、町は「まち」と読む。ただし、能登町および宝達志水町は「ちょう」と読む。
県内の市町村合併は、2006年2月に行われた輪島市・門前町の合併で一段落した。

[編集] 市部

[編集] 郡部

[編集] 市町村合併による動向

以下は平成の大合併により消滅した市町村を記す。

河北郡 (高松町 + 七塚町 + 宇ノ気町) = かほく市(新設)
七尾市 + 鹿島郡 (田鶴浜町 + 中島町 + 能登島町) = 七尾市(新設)
松任市 + 石川郡 (美川町 + 鶴来町 + 河内村 + 吉野谷村 + 鳥越村 + 尾口村 + 白峰村) = 白山市(新設)
能美郡 (根上町 + 寺井町 + 辰口町) = 能美市(新設)
羽咋郡 (志雄町 + 押水町) = 宝達志水町(新設)
鹿島郡 (鳥屋町 + 鹿島町 + 鹿西町) = 中能登町(新設)
鳳至郡能都町 + 柳田村) + 珠洲郡 内浦町 = 鳳珠郡 能登町(新設)
羽咋郡 (志賀町 + 富来町) = 志賀町(新設)
加賀市 + 江沼郡 山中町 = 加賀市(新設)
輪島市 + 鳳珠郡 門前町 = 輪島市(新設)
  • 白紙撤回になった合併
鳳至郡(現・鳳珠郡)(穴水町 + 門前町) = 鳳町

[編集] 交通

[編集] 空港

[編集] 鉄道

[編集] 道路

[編集] バス

[編集] コミュニティバス

[編集] 港湾

[編集] 重要港湾

[編集] 地方港湾

  • 輪島港 (避難港)
  • 穴水港
  • 宇出津港
  • 小木港
  • 飯田港
  • 福浦港
  • 滝港
  • 塩屋港
  • 和倉港
  • 半ノ浦港

[編集] マスメディア

[編集] 新聞

朝日新聞毎日新聞読売新聞(※)、産経新聞(※)、日本経済新聞も当県に支局・総局がある。

※ 読売新聞は東京本社管轄の北陸支社(富山県高岡市)で発行されたものを販売。それ以外の全国紙は大阪本社で発行されたものを販売している。また、産経は県域版を掲載していない。

[編集] テレビ局

石川県は、北陸で唯一4系列のテレビ局がある。そのためなのか、石川県のケーブルテレビ局は北陸で一番少ない。また、区域外再送信を行っているケーブルテレビ局も非常に少ない。
また、民放が4局ある地域の中で一番人口が少ない県でもある。

加賀市の一部では福井放送福井テレビを、金沢市周辺の一部世帯では北日本放送を、能登半島富山湾沿いでの地域では北日本放送に加えて富山テレビチューリップテレビを受信している世帯がある。

[編集] ケーブルテレビ

[編集] ラジオ局

[編集] 有形文化財建造物

重要伝統的建造物群保存地区

[編集] 観光

[編集] 祭り・イベント

  • おかえり祭り(白山市:旧美川町)
  • お旅まつり(小松市)
  • 金沢百万石まつり
  • 青柏祭(七尾市)
  • 伴旗祭り(能登町)
  • 石崎奉燈祭(七尾市)
  • あばれ祭り(能登町)
  • 枠旗祭り(七尾市)
  • お熊甲祭(七尾市)
  • 川渡し(羽咋市)
  • 平国祭(おいで祭)(羽咋市~中能登町~七尾市)
  • 向田の火祭(七尾市)
  • ゾンベラ祭(門前町)
  • もっそう祭(輪島市)
  • 的打神事(珠洲市)
  • 互市祭(七尾市)
  • 七尾祇園祭(七尾市)
  • 長谷部まつり(穴水町)
  • 門前祭り(ごうらい祭り)(門前町)
  • 飯田燈籠山祭り(お涼み祭り)(珠洲市)
  • 塩津かがり火恋まつり(七尾市)
  • 浦上祭り(門前町)
  • 堀松綱引き祭(志賀町)
  • 名舟大祭(輪島市)
  • 珠洲まつり(珠洲市)
  • 山王祭(皆月祭)(門前町)
  • 新宮納涼祭(七尾市藤瀬)
  • 三夜踊り(輪島市)
  • 明千寺キリコ祭(穴水町)
  • 曽々木大祭(輪島市)
  • 沖波大漁祭(穴水町)
  • 天領祭(門前町)
  • 七面様祭(羽咋市)
  • ござれ祭り(能登町)
  • 蛸島キリコ祭り(珠洲市)
  • 大町祭(穴水町)
  • 正院キリコ祭り(珠洲市)
  • 川島祭(穴水町)
  • 唐戸山神事相撲(羽咋市)
  • 寺家キリコ祭り(珠洲市)
  • あえのこと(輪島市)
  • 鵜祭り(七尾市)
  • 九谷茶碗まつり(能美市)
  • ほうらい祭り(白山市鶴来)
  • 雪だるま祭り(白山市白峰)

[編集] 名所・旧跡

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu