中小企業災害補償共済福祉財団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
財団法人中小企業災害補償共済福祉財団(ざいだんほうじんちゅうしょうきぎょうさいがいほしょうきょうさい、Foundation of accident compensation mutualaid and welfare for medium and small companies、あんしん財団)は、東京都に本部をおく財団法人。
目次 |
[編集] 概要
被雇用者保険の適用を受けない中小企業の経営者を中心に、労働災害に対する共済を提供する他(なお中小企業の経営者は労災保険の特別加入が可能)、職場環境の向上や福利厚生に対する助成などを行っている。
なお、かつての名称であるKSDは、「経営者」「災害」補償事業「団」の三文字から来ている。同様の財団である日本フルハップが近畿KSDを名乗っていたのは、近畿中小企業経営者災害補償事業団の略称に由来している。
[編集] 沿革
- 1964年 - 中小企業経営者災害補償共済会設立。
- 1965年 - 財団法人中小企業経営者災害補償事業団に改称。
- 1994年 - 財団法人KSD中小企業経営者福祉事業団に改称。
- 2003年 - 財団法人中小企業災害補償共済福祉財団に改称。