久留米信愛女学院短期大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久留米信愛女学院短期大学(くるめしんあいじょがくいんたんきだいがく)は、福岡県久留米市にあるキリスト教系(カトリック教会系)の私立女子短期大学で、信愛グループの短期大学の一つである。運営法人は学校法人久留米信愛女学院。
制服の着用が義務付けられている。
目次 |
[編集] 沿革
- 1968年 久留米信愛女学院短期大学開学。
- 食物栄養科
- 1969年 食物栄養科を専攻分離。
- 食物専攻
- 食物栄養専攻
- 1981年 幼児教育学科が新設される。
- 1988年 食物栄養科を生活学科に変更。これに伴い、食物専攻を生活文化専攻に変更する。
- 1994年 学科名を変更。
- 生活学科
- 生活文化専攻→生活文化学科
- 食物栄養専攻→食物栄養学科
- 生活学科
- 2002年 生活文化学科を社会情報学科に改組される。
- 2003年 食物栄養学科を健康栄養学科に改称される。
[編集] 歴代学長
- 高木善行
[編集] 学科
- 社会情報学科
- 健康栄養学科
- 幼児教育学科
[編集] 嘗て存在していた学科
- 生活文化学科
[編集] 取得資格
[編集] 嘗て存在していた資格課程
- 生活文化学科:中学校家庭科教諭二種免許状
[編集] 就職実績
[編集] 編入・進学実績
[編集] 所在地
[編集] 連絡先
[編集] アクセス
- 最寄りバス停留所は西鉄バス信愛女学院バス停留所。鉄道駅からは遠く離れている。
[編集] 参考文献
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の私立大学 | 福岡県の大学 | 日本の短期大学 | 日本のカトリック系大学