Wikipedia:削除依頼/神戸連続児童殺傷事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 神戸連続児童殺傷事件ほか2件
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除2件(神戸連続児童殺傷事件、ペド)、特定版削除1件(解離性同一性障害) に決定しました。
- 神戸連続児童殺傷事件 - ノート - 全版
- 解離性同一性障害 - ノート - 2004年11月11日 (木) 22:11 (UTC)以降の版
- ペド - ノート - 全版(最新版もペド#日本における児童ポルノと児童売春のコメントアウト部分にあります)
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の被疑者名の記載。Wikipedia:削除依頼/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件も参照願います。--Tamago915 2005年5月19日 (木) 09:27 (UTC)
- (質問)えーと、被疑者氏名の記載と書かれていますが、具体的にどのようにまずいと御考えなのか、詳細を教えて頂きたいのですが。一般的に報道されている被疑者(容疑者)の氏名について公開することについて、どのような問題があるのか明確にして下さい。例えば、Wikipedia上にそのような規定が存在するのでしょうか。また、解離性同一性障害については、現在、参考書籍の図書名にしか被疑者氏名は書かれておらず、これを削るとなると書籍自体の紹介が不可能になると思うのですが、この点については如何でしょう。私は事件関連の項目をいくつか立てておりますので、非常に気になっております。宜しくお願いします。Sol 2005年5月19日 (木) 09:58 (UTC)
- (質問)「ペド」「ノート」については、何を削除要請されているのでしょうか? 連続幼女殺害事件の犯人の氏名の記載でしょうか? または、犯人についての精神病理的なコメントの存在でしょうか?(追記:署名がうまくリンクになりません。このまま投稿します)。Maris stella 2005年5月19日 (木) 10:56 (UTC)
(特定版削除)記事の該当部分を書いた者です。被疑者名の取扱と削除についての規定はWikipedia:削除の方針にあります。このルールは以前記事中に被疑者名が含まれていて修正が加わった時に知ったのですが、書籍名の方は見落としていました。たとえ書籍名でも被疑者のプライバシーを優先するなら削除が望ましいと思います。こういった場合どのような手順を踏めばよいのか分からなかったのですが、プライバシー優先の立場より取り急ぎ最新版から問題となる書籍を削除しました。Canadie 2005年5月19日 (木) 11:06 (UTC) 紛らわしい書き方になってしまいました。上記、解離性同一性障害の被疑者名記載についての意見です。Canadie 2005年5月19日 (木) 11:19 (UTC)- (質問)調べてみると、2004年3月15日に、「ペド」の項目が立てられた時点で、連続幼女殺人事件の被疑者の名が記されています。2005年2月27日にコメントアウト処理がなされたようですが、わたし自身は編集の途上で気づきましたが、コメントアウト状態をそのまま維持しておいたものです。削除要請者が述べているように、「最新版もペド#日本における児童ポルノと児童売春のコメントアウト部分にあります」というのは明らかな間違いですが、(これは、以前の文書をコメントアウトした部分に残っているので、「日本における児童ポルノと児童売春」の項目は、立てたばかりで、このサブ項目に、含まれている訳ではないと言えます)、しかし、確かに被疑者の名が入っています。ただ、「ノート」の全面削除は理由が不明です。項目全体を削除すれば、「ノート」も必然的に消えるという意味であれば分かりますが、「ノート」部分では、異常心理学的な主観的評価は記していますが、被疑者の名等は記載されていません。Maris stella 2005年5月19日 (木) 11:47 (UTC)
- (コメント)Canadieさん、ありがとうございます。慣例的に被疑者名が削除の対象となっていることを確認いたしました。しかし、書籍については難しいですよね。書名に被疑者の名前が入っていることは非常に多く、これを参考図書とした場合、容易には提示できないということになりますね。自分は日本赤軍関連の記事も書いており、名前も記述していますが、これについてはテロに関連するという形で乗り越えられるのか少々心配になってきました。Sol 2005年5月19日 (木) 12:14 (UTC)
- (コメント)依頼者です。被疑者氏名の記載ということで、プライバシー保護の観点から削除依頼を行いました。わかりづらい書き方をしてしまいましたが、ノートについては削除対象としていません。なお、削除後に元のテキストとともに、5人以上の投稿者のハンドルを要約欄に記載することでGFDLに則った復帰ができたと思います。--Tamago915 2005年5月19日 (木) 12:38 (UTC)
- (コメント)Tamago915さん、有り難うございます。全面削除は避けられないようです。しかし、誰かが、コメントアウトの形で、こういうプライヴァシー情報を書き込むと、気づかないで、そのまま編集や起草を続けていると、プライヴァシー情報が書き込まれてた以降の版はすべて削除ということになるようで、たいへんです。それと、もしご好意に甘えさせて戴くなら、「要約欄」というのは、どこにあるのでしょうか。無知で申し訳ありませんが、wikipediaのルールは多すぎて、よく分からないものです。宜しくお願い致します。Maris stella 2005年5月19日 (木) 13:13 (UTC)
- (コメント)要約欄といっているのは、編集するときに編集テキストエリアの下に出ている「編集内容の要約」欄のことです。要約欄に書き込んだ内容は履歴ページに表示されます。なお、一度書いた要約は消せないので不用意な要約の書き込みにはご注意願います。--Tamago915 2005年5月19日 (木) 13:16 (UTC)
- (コメント)Tamago915さん、再度ありがとうございます。Maris stella 2005年5月19日 (木) 13:32 (UTC)
- (コメント)「ペド」に関しては以前から気になっていたのですが、これは限られた範囲で用いられる略記ですよね。精神医学では「ペドフィリア」と正確に言うのが普通だと思うので、削除があるのであれば、「ペドフィリア」へ移動の上「ペド」はリダイレクトした方が良いのではないでしょうか?Canadie 2005年5月19日 (木) 23:35 (UTC)
- (削除、移動)神戸連続児童殺傷事件については当方の完全なミスですので削除に賛成です。被疑者名を伏せた状態で再投稿したいと思います。解離性同一性障害についても同様の措置が適当であると思います。何分中身がある内容ですので、削除後、名前を伏せる形で再投稿があると良いと思います。それからペドですが、これは確かにペドフィリアの略称ですのでCanadieさんの意見に賛成です。削除の上で移動(再投稿)があると良いと思います。Sol 2005年5月20日 (金) 02:16 (UTC)
- (コメント)質問も含みますが、「ペド」の項目を「ペドフィリア」に移動させることは、削除依頼の前にすでに考えていました(ノートを見ると分かります)。しかし、「ペドフィリア」という項目はすでに立てられていて、「ペド」へとリダイレクトが設定されています。この場合、リダイレクトをどう解除するのか、また「ノート」だけの移動や、履歴の移動や、技術的にはどうなるのでしょうか。どの辺りを見ますと、こういう技術的な手順の説明があるのでしょうか。また、削除が決まった場合、何日何時に削除という予告はあるのでしょうか。目下、最新版はローカルに保存しましたが、過去の版も保存しておこうと思いますので、突然にすべてが消えると、保存できません(すべての版を保存する訳ではありませんが、たくさん版があります)。宜しくお願いします。Ermine/ Maris stella 2005年5月20日 (金) 08:20 (UTC)
- (コメント)リダイレクト先が当該記事で、履歴がその1件しかない場合、リダイレクト先の記事名に移動することができます。この場合、ペドからペドフィリアへの移動は可能です。ただし現在は削除依頼中ですので、移動はしないようにお願いします。--Tamago915 2005年5月21日 (土) 01:21 (UTC)
- (削除)少なくとも神戸の事件については初版投稿者が再度削除後再投稿する旨書いているので処理していいのでは? johncapistrano 2005年10月15日 (土) 06:11 (UTC)
- (削除) 依頼通りの削除で。その後の復活は、初版投稿者が書くのでも、Tamago915さんが指摘した方法でも可と思います。Kinori 2005年10月15日 (土) 14:28 (UTC)
- (削除および特版削除)版の特定:
- 神戸連続児童殺傷事件 - 全版削除。初版投稿者の方、お手数ですが再投稿をお願いします。
- 解離性同一性障害 - 2004年11月11日 (木) 22:11 (UTC)以降の版を特定版削除。
- ペド - 全版削除。(再投稿についてはノートで議論を)
- 以上の対処が適当と考えます。--miya 2005年10月20日 (木) 00:19 (UTC) 訂正2005年10月20日 (木) 02:54 (UTC)
- (コメント)3件とも現時点のソースと履歴を保存しました。MediaWiki のバージョンアップに伴い、削除されても履歴は残るので、私がいきなり最新版を投稿しても GFDL 上の問題はないと認識していますが、間違っていればご指摘ください。--Tamago915 2005年10月20日 (木) 03:51 (UTC)
- (コメント)特別:Undelete の履歴をGFDL上の履歴と見なすことはできません。Wikipedia:データベースダウンロードで配布されるダンプには削除済み版の履歴が含まれていないので、ダンプから再生したコンテンツがGFDL違反になってしまいます。これは認められません。Tietew 2005年10月30日 (日) 13:25 (UTC)
- (コメント)とりあえず、問題の解決できるところから解決をお願いしたく思います。ペドについては、全版削除で終了判定して戴くと幸いです。この項目に関して、先に調べて見ましたが、現在の最新版の内容は、その半分またはそれ以上が、わたしのオリジナルの起草になっています(初版には色々なことが書かれていましたが、編集過程で消しており、最新版には一部しか残っていません)。またその他の文章も加筆・編集等したものが多いです。「最新版」、「わたしが編集した後の版」、「わたしが編集する前の版」等、複数の版を保存しました。ここより、新規に記事を作成して、削除後、登録したく思います。わたしが新規に文書を作成する場合、わたしが執筆した部分や、英語から翻訳した部分等は、著作権の関係では、わたしなら使っても問題がないはずです(他の人だと問題があります)。他の方の文章やそれに編集した文章等は、意味を汲んで、原文とは違う形になるように、書き直してみます。(どうしても、書き直せない場合は、そこはとりあえず飛ばすということにします)。表現が変化するかも知れませんが、大体、現在の最新版に近いものが作成可能です。三つの案件について、三つとも解決するまで待たなくとも、解決する部分から終了判定をして処理して戴ければと思います。(いま、ノート:ペドを見ると、訂正線が大量に引かれていますが、これは一時的なことでしょうか。「ノート」はバックアップは取っていません)。--Maris stella 2005年11月1日 (火) 02:25 (UTC)
- (コメント)解離性同一性障害初版を書いたものです。再投稿の準備はございますのでその旨お伝えしておきます。Canadie 2005年11月7日 (月) 07:01 (UTC)
- (対処1)ペドのみ削除、その他についてはほかの方の判定に任せます。--Snow steed 2005年11月30日 (水) 20:35 (UTC)
- (コメント)解離性同一性障害について、2004年11月11日 (木) 22:11 (UTC)~2005年5月19日 (木) 9:31 (UTC)の版の特定版削除を再提案します。Canadie 2005年12月13日 (火) 15:40 (UTC)
- (削除・特定版削除)神戸連続児童殺傷事件全削除。初版の表現が最新版まで生きています。解離性同一性障害2004年11月11日 (木) 22:11以降の特定版削除。この版での加筆が最新版まで生きています。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月15日 (日) 06:30 (UTC)
- (コメント)最高裁で東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件死刑が確定したわけですが、これで記述を消さなくてもよいということになるのでしょうか。--Tamago915 2006年1月17日 (火) 13:45 (UTC)
- (コメント)記述が存続可かどうかの判断は私にはつきませんが、死刑が確定した者の氏名公表の是非については、Wikipedia:削除依頼/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件20051125で議論がなされています。Canadie 2006年1月22日 (日) 04:19 (UTC)
- (質問)加筆が生きている版は修正後も全て削除対象になるのでしょうか。その場合、最新版までの削除になると思いますが、再投稿する場合は、最新版を履歴と共に再投稿するという手順でよろしいでしょうか。Canadie 2006年1月22日 (日) 04:19 (UTC)
- (緊急削除)緊急案件へ。同時に神戸連続児童殺傷事件を全削除。再投稿。--かなべえコバトン 2006年3月16日 (木) 23:27 (UTC)
(その他)堅苦しいことを言うようで申し訳ないのですが、本件の依頼時にはかなべえコバトンさんの投稿回数が50回に達しておらず、賛否権がないように思います。--cpro 2006年5月9日 (火) 10:27 (UTC)
- (コメント)削除後、私の作業室にある再投稿案で再投稿へ。かなべえコバトン 2006年4月26日 (水) 10:02 (UTC)
- (コメント)Wikipedia:削除依頼/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件20051125で当死刑囚の実名記載については存続とされたため、同様の事例と判断できる残り2件についても存続すべきではないでしょうか。参加時期の関係で賛否権がないのでコメントのみで。--cpro 2006年5月9日 (火) 10:27 (UTC)
- (存続)解離性同一性障害について存続に変更。Wikipedia:削除依頼/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件20051125での同一人物名を含む記事の存続決定により。Canadie 2006年5月10日 (水) 04:34 (UTC)
- (対処2)残り2件を削除および特定版削除しました。確認お願いします。--S kitahashi(Plé)2006年5月25日 (木) 12:19 (UTC) 補足 - 解離性同一性障害について2004年11月11日 (木) 22:11 (UTC)以降の版を特定版削除、神戸連続児童殺傷事件については全削除しました。--S kitahashi(Plé)2006年5月28日 (日) 01:02 (UTC)
- (質問)削除したのは何か、特定版削除したのは何か、明示してください。--っ [Café] [Album] 2006年5月25日 (木) 14:49 (UTC)
- (確認)解離性同一性障害の2004年11月11日 (木) 22:11 (UTC) by Canadie版以降の版が特定版削除されていることを、神戸連続児童殺傷事件が全削除されていることを確認致しました。--Kstigarbha 2006年5月29日 (月) 08:28 (UTC)
- (対処2)残り2件を削除および特定版削除しました。確認お願いします。--S kitahashi(Plé)2006年5月25日 (木) 12:19 (UTC) 補足 - 解離性同一性障害について2004年11月11日 (木) 22:11 (UTC)以降の版を特定版削除、神戸連続児童殺傷事件については全削除しました。--S kitahashi(Plé)2006年5月28日 (日) 01:02 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。