劉交
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
劉 交(りゅう こう、生年不明 - 紀元前179年)は、字は游。劉太公(劉端)の末子で、劉邦(前漢の高祖)の異母弟。前漢の諸侯王。諡号は楚の元王。
目次 |
[編集] 略要・人物
[編集] 概要
前漢末期の碩学として知られる劉向・劉歆父子は彼の子孫に当たり、東晋の御史中丞・劉隗と劉宋(宋漢)の劉裕(高祖・武帝)も彼の末裔に当たるという(ただし、劉裕は漢裔を偽称したと自ら認めた)。
- (一説では兄の劉邦の字が“季”のために、彼は劉邦の異母弟ではなく、従弟だとの説もある。ちなみに楚の習慣としては前漢期までは兄弟順に「伯(孟)・仲・叔・季」としての字が原則だったという。また、彼は劉賈と兄弟関係にあった説もある)
[編集] 生涯
彼は劉邦とは違い、儒学を学ぶも、秦に対して反乱を起こした劉邦に従軍した。盧綰と共に劉邦の側近役を務める。紀元前201年、謀反の罪で失脚した楚王・韓信の後任として、その旧領土を南北に分割した内の南部に楚王として封建される。紀元前196年、淮南王・英布が反乱を起こした際に、荊王・劉賈と共に淮南軍と戦うも、敗れて捕らえられている。間もなく劉邦に救助された。劉邦の没後、呂雉によって、領土の一部を削られるも、劉恒(文帝)の即位後、これを返還されている。
若い頃に、儒学を学んだことから、儒者を重用したことで知られる。
[編集] 宗室
[編集] 子
- 某太子・劉辟非(早世)
- 夷王・劉郢客(または劉郢とも)
- 文王・劉礼(甥の厲王・劉戊の後を継ぐ)
- 紅懿侯・劉富
- 沈猷夷侯・劉歳
- 宛眗侯・劉蓺(または劉執とも)
- 棘楽敬侯・劉調