反射
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
物理学 |
ウィキポータル 物理学 執筆依頼・加筆依頼 |
カテゴリ |
物理学 - (画像) |
ウィキプロジェクト 物理学 |
物理学でいう反射(はんしゃ、英:reflection)とは、光や音などの波がある面で跳ね返る反応のことをさす。
目次 |
[編集] 弦における反射
ひもや弦などを振動させると、その波は周囲に伝わっていく。その時終端において反射が起きる。反射は終端によって2種類に分けられる。
[編集] 電気工学における反射
電気のパルス波を金属の通信路にいれると、通信路の終端において、パルス波が反射する。
- 終端が短絡されていれば(弦の反射における固定端反射のように)振幅が反転したパルス波が反射される。
- 終端が開放されていれば、(弦の反射における自由端反射のように)パルス波がそのまま反射される。
この時、最適な電気抵抗を終端にいれることにより、反射を防ぐことが出来る。
また、それにより最適な通信が可能となる。
[編集] 光学における反射
光などの電磁波は反射する光の入射角と反射角は等しいという、反射の法則が成り立つ。上図における左のαが入射角、右のαが反射角である。なお、歴史的な事情から電気工学から発展した電磁気学においては、この入射角と反射角が反射面に対する角度として定義されることがある。ただ、いずれにしても入射角と反射角が等しいということに変わりはない。
光学分野やコンピュータグラフィックスでは、 双方向散乱面反射率分布関数や 双方向反射率分布関数 など、さまざまな反射モデルが利用されている。
[編集] なぜ光の反射が起こるのか?
物体に照射した光が反射するのは、物体を構成する原子が光を吸収し、また(元の状態に戻ろうとして)光を放出する為である。
ただし、金属やガラス、水面のような滑らかな面で入射角=反射角となる反射が起こる事については、これだけでは説明が十分ではない。