国民和解のための大会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国民和解のための大会議(又はボロマ会議、ボラマ会議、英;Grand Conference on National Reconciliation)はソマリランドの治安回復のため、1993年1月24日から同年5月の間に、ソマリランドの各氏族の長老が自主的に開催した会議。現在は82人の長老から成る同国議会上院となっている。
[編集] 開催までの経緯
1991年にソマリア内戦が勃発すると、5月に旧イギリス領ソマリランド地域でソマリ国民運動(SNM)が北部人大会議をブラオで開催し、1960年の南北ソマリア合併条約を放棄し、ソマリランド共和国の独立を宣言した。暫定大統領にはSNM議長のアブドゥラフマン・アリ・トゥールが就任したものの、国際的な国家承認が(現在も)無いため、ソマリランドは経済的に非常に困窮していた。
同年末からは主要都市で北部の有力氏族イサックとそれ以外の氏族との間で軍事衝突が起こるなどして、SNM政府は機能不全と化した。
[編集] 会議開催
政府に代わって、治安回復に取り組んだのは氏族の長老から成る会議であった。
長老会議は1991年から1993年までの間に9回行われてきていたが、1993年1月24日から同年5月の間に「国民和解のための大会議」と呼ばれる長老会議が、全氏族の長老150名出席のもと、ボロマ(boorama)で開催された。ボロマで開催された会議であるため一般には「ボロマ(ボラマ)会議」と呼ばれているようである。
会議では武装民兵の武器を民兵ごと政府の管轄に置き、国軍に1万人、警察に5千人、刑務所看守に5千人配分し、残る3万人は武器を軍に渡して民間に戻るという計画を中心とした治安維持計画・「安全と平和憲章」や暫定憲法の「国民憲章」を採択した。
「武器回収計画」は国連やUNDPの協力を得て、成功にいたっている。
[編集] 会議閉幕頃
国民憲章にのっとり、1993年6月イブラヒム・エガル(Muhammad Haji Ibrahim Egal)が大統領に、アウ・アリ(Abdulrahman Aw Ali)が副大統領に就任した。
1996年には全国議会を開催し、憲法と新国旗を採択。1997年2月23日にはエガルが全国議会で大統領に再選、ダヒル・リヤレ・カヒン(Daahir Riyaale Kaahin)が副大統領に指名された。
(編集中)