天滝渓谷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天滝渓谷(てんだきけいこく)は兵庫県養父市大屋町にある渓谷。
兵庫県最高峰の氷ノ山を源とする渓流・天滝川に刻まれた谷で、滝と森林の景勝地。氷ノ山後山那岐山国定公園の区域にあって、原生林に覆われた渓谷沿いの遊歩道は「森林浴の森100選」に選定されている。 渓谷には数多くの滝があり、中でも天滝は名高く「但馬三瀑」の一つとされ、「日本の滝100選」にも選定されている。
天滝 | |
---|---|
位置 | 北緯35度20分7秒 東経134度36分27秒 |
所在地 | 兵庫県養父市 |
落差 | 98 m |
滝幅 | m |
水系 | 大屋川 |
目次 |
[編集] 天滝
氷ノ山の東方33kmに位置する落差98mの雄大な滝は、天から降り注ぐかのような荘厳さからその名が付けられたとされる。 弘法大師所縁とする伝承が残り、「大和長谷寺縁起」や「役の行者本記」などにもその名を残す。
1996年度のNHK連続テレビ小説「ふたりっ子」のオープニングに登場した滝である。
[編集] 主な滝
- しのび滝
- 岩間の滝
- 糸滝
- 連理の滝
- 久遠の滝
- 夫婦滝
- 鼓ヶ滝
- 天滝
[編集] 祭事
- 4月 - 天滝祭り
- 11月 - 天滝もみじ祭り
[編集] 所在地
〒667-0322 兵庫県養父市大屋町筏
[編集] 交通アクセス
[編集] 周辺情報
- 杉ヶ沢高原(天滝渓谷の上流)
- 天滝公園キャンプ場(天滝渓谷の麓)
- 音水渓谷 - 水源の森100選
- 原不動滝 - 日本の滝100選
- 瀞川渓谷 - 日本の秘境100選
- 瀞川平 - 兵庫県観光100選第一位
- 猿尾滝 - 日本の滝100選
- 熊波渓谷
- 久須部渓谷 - 要滝、三段滝、鈴滝
- 氷ノ山 - 日本の秘境100選
- 鉢伏山
- ハチ北高原
- 兎和野高原
- 兵庫県立木の殿堂
- 神鍋高原
- 神鍋渓谷
カテゴリ: 日本の谷 | 日本の滝 | 養父市 | 兵庫県の自然景勝地 | 氷ノ山後山那岐山国定公園 | 日本の地理関連のスタブ項目