氷ノ山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
氷ノ山 | |
---|---|
![]() |
|
標高 | 1509.6 m |
位置 | 北緯35度21分14秒 東経134度30分49秒 |
所在地 | 兵庫県・鳥取県 |
山系 | 氷ノ山山系 |
種類 | -- |
初登頂 | -- |
氷ノ山(ひょうのせん)は、兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町の県境にある山。須賀ノ山ともいう。
目次 |
[編集] 概要
標高1510mは兵庫県最高峰で、中国地方においても大山に次ぐ高峰。瀞川平や那岐山などとともに氷ノ山後山那岐山国定公園を形成する。成因は300万年ほど前に活動した海底火山と考えられ、山頂近くにある古生沼(こせぬま)が火口跡と言われているが確証はない。山麓の若桜町舂米(つくよね)ではビカリアなどの新生代の海生生物の化石を産する。ブナや杉の自然林が残り、天然記念物のイヌワシやツキノワグマが生息している。
近代以降、山麓から北隣の鉢伏山にかけて多くのスキー場が建設されているがそれ以外は原生林が保全されており、「21世紀に残したい日本の自然100選」や「日本の秘境100選」にも選ばれている。
[編集] 交通アクセス
- 兵庫県側から
- 飛行機
- 東京から
-
- 大阪、京都、神戸から
- 特急北近畿(新大阪駅、大阪駅より)、特急きのさき(京都駅より)城崎温泉行きにて約2時間15分でJR山陰本線 八鹿駅から全但バス「鉢伏」行で約50分、「鉢伏口」下車(東尾根登山口まで)
- 鳥取県側から
- 若桜鉄道若桜駅からクローバーバス舂米線で約25分、「氷ノ山ふれあいの里」下車(冬季は「氷ノ山スキー場」まで運行)
[編集] 周辺情報
- 音水渓谷 - 水源の森100選
- 原不動滝 - 日本の滝100選
- 瀞川渓谷 - 日本の秘境100選
- 瀞川平 - 兵庫県観光100選第一位
- 天滝渓谷 - 森林浴の森100選
- 熊波渓谷
- 久須部渓谷 - 要滝、三段滝、鈴滝
- 氷ノ山 - 日本の秘境100選
- 鉢伏山
- ハチ北高原
- 兎和野高原
- 兵庫県立木の殿堂
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 氷ノ山後山那岐山国定公園 | 兵庫県の自然景勝地 | 兵庫県の山 | 鳥取県の自然景勝地 | 鳥取県の山 | 養父市 | 若桜町 | 日本の地理関連のスタブ項目