太良池
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太良池(だいらいけ)とは、愛知県小牧市東部にある農業用のため池である。全部で2つあり、北側の池は「太良上池(だいらかみいけ)」、南側の池は「太良下池(だいらしもいけ)」と呼ばれている。
目次 |
[編集] 概要
小牧市東部の丘陵地に位置する。太良上池の面積が59,531㎡、太良下池の面積が42,877㎡あり、いずれも市内最大級のため池である。
なお太良下池に貯められた水は、八田川(はったがわ)の源流ともなっている。
[編集] 備考
ブラックバスなどの魚が放流されており、釣り場としても知られている。
[編集] 所在地
小牧市小牧市大字大草字年上坂(ねんじょうざか)地内
[編集] 周辺
周囲には、田んぼや畑などがたくさんある。また周辺の道路は広いが交通量が少ない事から、競技用自転車の練習場としても知られている。
[編集] 関連書籍
参考資料
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の湖 | 農業施設 | 小牧市 | 日本の地理関連のスタブ項目