学校法人同志社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
学校法人 同志社
創立 | 1875年 |
---|---|
学校種別 | 私立 |
創立者 | 新島襄 |
理事長 | 野本真也 |
総長 | 大谷實 |
本部 | 京都市上京区今出川通烏丸東入 |
法人内 諸学校 |
同志社大学 同志社女子大学 同志社高等学校 同志社女子中学校・高等学校 同志社香里中学校・高等学校 同志社国際中学校・高等学校 同志社中学校 同志社小学校 同志社幼稚園 |
ウェブ サイト |
http://www.doshisha.ed.jp/ |
学校法人同志社(がっこうほうじんどうししゃ、英字表記:The Doshisha)は、同志社大学や同志社女子大学が属する学校法人。
同志社は1875年、新島襄によって創立されたキリスト教プロテスタントの学校で、大学から幼稚園まで「同志社」の名を冠する9つの教育機関を有する総合学園である(2005年4月現在)。2004年4月現在でおおよそ36000人が同志社で学んでいる。
現在、学校法人同志社は、株式会社格付投資情報センター (R&I)から、2年連続で<AA+>を取得している。 <AA+>は、21段階ある格付けの上から2番目。学校法人早稲田大学、学校法人慶應義塾と並んで、学校法人としてはトップクラスである。
2006年4月に同志社小学校を京都市左京区岩倉の同志社高等学校北側に開校した。
目次 |
[編集] 学校法人同志社内の諸学校
[編集] 大学
[編集] 高等学校
[編集] 中高一貫校
[編集] 中学校
[編集] 小学校
[編集] 幼稚園
[編集] その他(系列校では無いが関係校として)
[編集] 過去にあった学校
- 同志社大学短期大学部
- 同志社女子大学短期大学部
- 同志社商業高等学校
[編集] 歴代総長
- 新島襄:初代(1875 - 1890)同志社大学前身、同志社英学校の創立者、校祖
- 山本覚馬:臨時総長(1890 - 1892)会津藩士、軍事取調役兼大砲頭取、公用人、京都府会初代議長、京都商工会議所会頭、新島襄の義兄
- 小崎弘道:二代(1892 - 1897)日本組合基督教会会長、日本基督教連盟会長
- 横井時雄:三代(1897 - 1899)逓信省官房長、衆議院議員、横井小楠子息
- 西原清東:四代(1899 - 1902)衆議院議員、アメリカテキサス州開拓日本人移民のパイオニア
- 片岡健吉:五代(1902 - 1904)自由民権運動推進者、衆議院議長
- 下村孝太郎:六代(1904 - 1907)化学工学先駆者、(株)大阪舎密工業株式会社(現大阪ガス)代表取締役社長、(株)住友化学設立
- 原田助:七代(1907 - 1920)ハワイ大学東洋学部長、ハワイ大学LLD、エディンバラ大学LLD、アマースト大学LLD
- 海老名弾正:八代(1920 - 1929)キリスト教思想家、言論界における重鎮
- 大工原銀太郎:九代(1929 - 1935)農学者、九州帝国大学第三代総長
- 湯浅八郎:十代(1935 - 1941)昆虫学者、国際基督教大学初代総長
- 牧野虎次:十一代(1941 - 1947)東京家庭学校校長兼理事長、京都府社会福祉協議会会長、京都府教育委員会委員長、 満州鉄道社会課長、内務省嘱託、大阪府社会課嘱託
- 湯浅八郎:十二代(1947 - 1950)同上。
- 大塚節治:十三代(1950 - 1963)
- 住谷悦治:十四代(1963 - 1975)現代新聞批判、夕刊京都新聞社長、周恩来首相と会談
- 上野直蔵:十五代(1975 - 1985)大学基準協会会長
- 松山義則:十六代(1985 - 2001)心理学者。
- 大谷實:十七代(2001 - )刑法学者、司法試験考査委員、法務省人権擁護推進審議会委員、財団法人京都犯罪被害者支援センター理事長、現同志社総長、法学部卒
(1918年以前は社長)