宮田修
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
アナウンサー記事に関する注意 :文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。
|
宮田 修(みやた おさむ 1947年10月4日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー(局次長級)。NHKの役職定年制度[1]により現在は嘱託職に移行した。
目次 |
[編集] 経歴
- 千葉県出身。千葉県立船橋高等学校、埼玉大学教育学部卒業。
- 1970年入局。同期のほとんどは既に役職定年を迎えており、現役で活躍しているのは福岡局の二宮正博アナウンサーぐらいである。
- 初任地は旭川局で、以後神戸→福島→岡山→広島→東京の順に勤務し、その後は大阪と東京を2往復した。
- 旭川・神戸時代は主にスポーツ担当のアナウンサーとして、福島異動後は主にニュース担当のアナウンサーとして活躍。
- 東京に異動後は大きなニュースを伝える機会が多かった。
- 最初の東京勤務では『NHKモーニングワイド』の平日6時台キャスター、『ミッドナイトジャーナル』のニュースコーナーを歴任。
- 最初の大阪勤務では、泊まり勤務をしていた1995年1月17日早朝、阪神・淡路大震災に遭遇し、5時49分から22時50分まで、大阪から近畿の被害を全国に伝え続けた。
- 2度目の東京勤務では、『NHKニュース7』の土日メインキャスター、『BSニュース50』のメインキャスター、『NHK BSニュース』の平日13時~19時までのキャスターを歴任した。
- 2005年以降は、「役職定年」に達したこともあり、テレビ・ラジオのニュースに多く出演している。
[編集] エピソード
神職の資格も持っており、地元・千葉県の神社の宮司を務めている。これは、休みの日に過ごすためにと購入した千葉の旧屋が代々神職が住んでいた家で、当時の宮司から後継者がいないという相談を受けて跡を継ぐことを決め、神職の資格をとって宮司に就任したものである。
[編集] 現在の出演番組
- ニュースなど
[編集] 過去の出演番組
- NHKモーニングワイド: 平日6時台、1990年4月~1991年3月
- ミッドナイトジャーナル
- NHKニュース7: 土曜日・日曜日、1995年4月~1999年3月
- BSニュース50
- NHK BSニュース: 平日13時~19時、2004年11月1日~2005年3月25日
- どきどきわくわくお金の話(宮司として): 2006年
[編集] 著書
「危機報道‐その時、私は…‐」 関西書院 1995年
[編集] 外部リンク
[編集] 脚注
- ^ NHKでは、一定以上のポストについた職員は、54歳~57歳の間でその役職の定年を迎えることになっており、アナウンサーの場合、以後は嘱託職の形に移行して最大で65歳までは職を継続することができる。ただし、大半の場合、60歳以降は別の契約形態に移行するようであり、アナウンス室の一覧から名前が消えることも珍しくない。