富山県道44号富山高岡線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山県道44号富山高岡線(とやまけんどう44ごう とやまたかおかせん)は、富山県富山市と高岡市とを結ぶ県道(主要地方道)である。
国道8号とともに、富山県の第一・第二の都市を結ぶ幹線道路である。この道路はかつて国道8号であったことから、「旧8号線」や「キューハチ」などと呼ばれる。
目次 |
[編集] 路線データ
[編集] 歴史
現在の富山高岡線は、国道8号の一部として作られた道路である。1976年、富山市~高岡市間の富山高岡バイパスの完成により、旧道区間が県道に降格(両端部は国道41号、国道156号に変更)された。
[編集] 現況
全線2車線。富山市西部~射水市東部の区間を除いてほぼ全線が市街地の中を通る。
[編集] 通過市町村
[編集] 沿線
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 富山県道