小さなふるい機関車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『汽車のえほん14 小さなふるい機関車』(きしゃのえほん14 ちいさなふるいきかんしゃ)The Little old Engineとは、きかんしゃトーマスシリーズの絵本である。
目次 |
[編集] 概要
イギリスのウィルバート・オードリー牧師が1959年10月に発表した汽車のえほんシリーズの第14巻。4話の短編作品を収録した低学年の児童向け絵本。挿絵はジョン・ケニーが担当。ポプラ社から1974年11月に日本語訳が出版されていたが、2004年頃一旦絶版。2005年に改定新版がでた。
[編集] 成立の過程と作品背景
1945年から、ほぼ毎年に1巻づつ続巻してきた本シリーズの第14巻。修理からもどってきたスカーローイや、新しくやってきたラスティー、ロックンロールが好きなダンカンなどスカーローイ鉄道の機関車のお話。
[編集] 収録作品
- あっ、貨車が!(Trucks)
- かえってきたスカーローイ(Home at Last)
- ダンカンのロックンロール(Rock 'n' Roll)
- ちびのとしよりふたご(Little Old Twins)
[編集] 登場機関車
テレビシリーズの機関車紹介と重複する解説は省略、本巻の内容で特筆すべきものを紹介。
- ゴードン
- サー・ハンドル
- ピーター・サム
- ラスティー
- スカーロイ
- ジェームズ
- ダンカン
- タリリン
- ヘンリー
- エイダとジェーンとメイブル(無蓋客車)
- コーラ(車掌車)
- ガートルードとミリセント(ボギー車)