少年ケニヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『少年ケニヤ』(しょうねんけにや)は山川惣治原作の冒険小説、及びそれを原作とした漫画と映画。
目次 |
[編集] ストーリー
[編集] 漫画
週刊少年サンデーにて1961年14号~1962年15号の間、連載される。画は石川球太が担当。
[編集] 映画
1954年10月13日に大映配給にて公開される。
[編集] スタッフ
- 脚本・監督:岩沢庸徳
- 製作:南旺映画
[編集] TVドラマ
ナショナルキッドの後番組として放送された。そのためか、オープニングの最後に『提供:松下電器』と表示される。
1961年5月4日から1962年2月8日までNET(現:テレビ朝日系)で放送。放送時間は木曜日18時15分~18時45分。
[編集] キャスト
- ワタル:山川ワタル
- ケート(予言者):関みどり(緑川節子)
- 村上大介博士(ワタルの父):中山昭二
- ゼガ(マサイ族の元酋長):岩城力也
- ロンダ(マサイ族の少女):森るみ子
- ガルゴ(三魔神):山口勇
- ザッケン(三魔神):高原秀麿
- オンドン(三魔神):打越正八
- グレ:早木史郎
- センゲ:三島良二
- ロメ:秋山敏
- ポリポリ小僧:岩谷肇(谷隼人)
- マサイ族:大久保達也、岡嶋泰次郎、伊藤重利
[編集] スタッフ
- 監督:仲木睦
- 企画:中井義
- 構成・脚本:松浦健郎
- 脚本:朝島靖之助
- 撮影:中町武
- 照明:吉岡伝吉
- 録音:大家忠男
- 美術:有隅徳重
- 助監督:柳生六弥
- 特殊撮影:常田弘之
- 編集:山口一喜
- 記録:小橋菜菜
- 進行:竹内源三郎
- 音楽:いずみたく
- 主題歌:『少年ケニヤの歌』『父を探して』
(作詞:井田誠一/作曲:いずみたく/歌:ビクター児童合唱団)
[編集] アニメ映画
1984年3月10日に角川映画のアニメ第二作として公開される。
[編集] キャスト
- ワタル:高柳良一
- ケイト:原田知世
- ゼガ:大塚周夫
- シュタイン博士:八奈見乗児
- 村上大介:井上真樹夫
- 村上葉子:増山江威子
- フォン・ゲルヒン:永井一郎
- ワカギ(マサイ族):塩沢兼人
- グレ(ポラ族):内海賢二
- アゲラ(トカゲ族):柴田秀勝