山口県道233号美祢菊川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口県道233号美祢菊川線(やまぐちけんどう233ごうみねきくがわせん)は美祢市東厚保町(ひがしあつちょう)川東と下関市菊川町を結ぶ一般県道である。
- 起点:美祢市東厚保町川東(山口県道33号下関美祢線交点)
- 終点:下関市菊川町上岡枝(国道491号・山口県道34号下関長門線交点)
- 総延長:
目次 |
[編集] 通過市町村
- 美祢市
- 下関市(旧:豊浦郡菊川町)
[編集] 地理
[編集] 接続道路
- 山口県道33号下関美祢線(美祢市東厚保町川東〔起点〕)
- 山口県道235号豊田前東厚保線(美祢市東厚保町川東)
- 山口県道65号山陽豊田線(美祢市西厚保町原で重用)
- 山口県道266号日野吉田線(下関市菊川町道市で重用)
- 国道491号・山口県道34号下関長門線(下関市菊川町上岡枝〔終点〕)
[編集] 備考
- 路線名称からすれば美祢市と下関市菊川地区を結ぶ路線ではあるが、狭い箇所が多く、案内もきちんとなされていない。山口県道33号下関美祢線→山口県道260号宇賀山陽線→山口県道265号七見小月線→国道491号と迂回したほうが無難である。