山形県立鶴岡北高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山形県立鶴岡北高等学校(やまがたけんりつつるおかきたこうとうがっこう)は山形県鶴岡市にある県立の高等学校。全日制の課程普通科のみの設置で、単位制を採用している。 学則上は男女共学であるが、歴史的な経緯もあり現在でも生徒は女子のみであり、事実上、庄内地方で唯一の女子校となっている。
目次 |
[編集] 設置学科
- 全日制の課程
[編集] 沿革
- 1897年(明治30年) - 山形県西田川郡鶴岡高等女学校創設。
- 1902年(明治35年) - 山形県立鶴岡高等女学校と改称。
- 1948年(昭和23年) - 学制改革により、山形県立鶴岡第三高等学校と改称。
- 1950年(昭和25年) - 高等学校再編により、山形県立鶴岡第一高等学校と統合、山形県立鶴岡高等学校北校舎となる。
- 1952年(昭和27年) - 高等学校再編により、鶴岡高校より鶴岡南高校を分離、山形県立鶴岡北高等学校として設置される。
- 2003年(平成15年) - 本年度入学者より、単位制の教育課程となる。
[編集] 所在地
- 山形県鶴岡市若葉町16-5
[編集] 著名な卒業生
- 佐藤由美(陸上選手・資生堂所属)