山本隆弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山本 隆弘(やまもと たかひろ、1978年7月12日 - )は、日本のバレーボール選手。鳥取県鳥取市出身。Vリーグの松下電器・パナソニック・パンサーズに所属している。 アテネオリンピック最終予選でのテレビでのニックネームは世界が認めたニッポンの大砲
[編集] プロフィール
身長:200cm、ポジションはスーパーエース。長身の左利きプレイヤーとして日本の将来を担う選手と、2000年に当時の監督だった田中幹保によって全日本に選出された。 サウスポーゆえの逆回転ジャンプサーブを武器としている。しかし、スーパーエースとしては終盤の重要な場面のミス、弱気なプレーが多く、ガラスのエースとまで揶揄されていた。 2003年のワールドカップでは見事ベストスコアラーとMVPを獲得し、アテネオリンピック最終予選でも日本の期待を背負っていたが、不振にあえぎ、途中で加藤陽一と交代する場面が多かった。 監督が植田辰哉に代わると、戦術上の問題(スーパーエースを置かず、サーブレシーブをさせる戦術)により2年ほど全日本には召集されなかったが、2006年の世界選手権代表候補の中に選ばれ、スーパーエースとして試合終盤の驚異的なスパイク決定率などでベスト8入りの大きな原動力になった。
大学時代にバレーを辞めたことがある。
バレー界初のプロ選手であり松下電器と契約している。
カテゴリ: 日本のバレーボール選手 | 鳥取県出身の人物 | 1978年生 | スポーツ関係者関連のスタブ項目