山田章博
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
山田章博(やまだ あきひろ、1957年2月10日 - )は高知県高知市生まれ、京都府在住の漫画家、イラストレーター。
高知県立高知西高等学校卒。大阪経済大学経営学部経営学科中退。主に幻想的な内容の作品を得意とし、水墨画のような美しく繊細な画風が特徴。アジアを中心に海外でも人気が高い。代表作に『ロードス島戦記 ファリスの聖女』『BEAST of EAST』『十二国記』(イラスト)『ラーゼフォン』(キャラクターデザイン)など。
目次 |
[編集] 概要
漫画作品も多数発表しているが一般には小説の挿絵、ゲームのキャラクターデザインなどで広く知られている。主な挿絵作品は、小野不由美の『十二国記』シリーズ、水野良の『ロードス島伝説』、宮部みゆきの『ドリームバスター』など。ゲーム作品は『ミスティックアーク』『バズー!魔法世界』『MEREMANOID ~マーメノイド~』など。
その他、アニメ『ラーゼフォン』のキャラクターデザインを行っている。最近の作品では、映画『SHINOBI-HEART UNDER BLADE-』のコンセプトデザインを担当。
[編集] 経歴
[編集] 仕事一覧
[編集] 画集
- すうべにいる -山田章博カラー画戯集(1984年) 新装版(2004年)
- ふぁんたすていか -山田章博カラー画戯集(1985年) 新装版(2005年)
- Meremanoid art book(1999年)
- 山田章博の世界 ミスティックアーク・アートワークス(2000年)
- 山田章博画集(2002年) 軽装版(2004年)
- 山田章博の世界 ラーゼフォン・アートワークス(2003年)
- 山田章博の世界 ファンタジー・アートワークス(2005年)
- 山田章博『SHINOBI』コンセプトデザイン画集(2005年)
[編集] 単行本
- 人魚變生 -耽美派イマージュ浪漫珠玉集(1982年) 軽装版(?年,1984年 二種)
- BANBOO HOUSE(1983年)
- 百花庭園の悲劇(1984年) 新装版(1991年)
- 山田章博&ひさうちみちお大全集―スーパーアートコミック2人集(1984年) 二人アンソロジー
- カフェ・ド・マキニカリス(1985年)
- ラストコンチネント PART1(1986年)
- ラストコンチネント PART2(1988年)
- ラストコンチネント(2000年) 1,2を一冊にまとめたもの
- 夢の博物誌(1988年)
- 続・夢の博物誌(1988年)
- 夢の博物誌a(2001年) 上の新装版
- 夢の博物誌b(2001年) 上の「続」の新装版
- 紅色魔術探偵団(1989年) 新装版(1999年)
- おぼろ探偵帖(1991年) 新装版(1999年)
- 魔法使いの弟子 悪魔に『小』がつく幾つかの事情(1994年)
- (絶版)『ウィザードリィコミックス ACT2』アスキー(1994年) アンソロジーの一編を執筆
- ロードス島戦記 ファリスの聖女I(1994年) 新装版(2001年)
- ロードス島戦記 ファリスの聖女II(2001年) 完結
- 『BEAST of EAST』(1998年-)「コミックバーズ」不定期連載中、現在3巻
- ボーナス・トラック -山田章博works ニューリミックスヴァージョン(1999年)
- 探偵玄居煉太郎 からくり座(2003年)
[編集] その他
- 星界物語(1983年) 絵物語
- 星界物語2 -ザイン篇-(1984年)
- 星界物語3 -魔宮篇-(1989年)
- 山田章博 『十二国記』カレンダー
- 山田章博 『十二国記』ポストカードブック (2006年)
新装版はほぼすべて内容の増補・改訂・カットなどあり
[編集] キャラクター・デザイン
- バズー!魔法世界(1993年)
- ガイアポリス(1993年) ※ 正確にはイメージイラスト。キャラクターデザイン自体はコナミ在籍時代のShuzilow.HAの手による
- 疾風 魔法大作戦(1994年)
- ミスティックアーク(1995年)
- 悪魔城ドラキュラX(1995年)
- テラ ファンタスティカ(1996年)
- MEREMANOID ~マーメノイド~(1999年)
- ミスティックアーク まぼろし劇場(1999年)
- 西遊記(1999年) コーエーがゲーム化したもののキャラクターデザイン
- フロントミッション3(1999年) メインキャラクターデザイン
- 武林群侠傳(2001年)
- 三國群侠傳(2002年)