コミックバーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コミックバーズは、幻冬舎コミックスから出版されている漫画雑誌。毎月30日発売。
目次 |
[編集] 概要
元々はコミックバーガーとして、スコラが1986年11月に創刊、月2回発行された漫画雑誌であった。 1993年の7号で休刊になったが、1993年7月号から1996年4月号まで月刊として再び発行されるものの、やはり休刊となってしまった。
その後、コミックバーガーは名前を変え、コミックバーズ(BIRZ)として1996年7月号から創刊されたが、1999年3月23日にスコラが出版・営業を停止し倒産してしまい、1999年5月号を最後に休刊となってしまった。その後、漫画の編集部ごとボーイズラブ雑誌のルチルなどとともにソニー・マガジンズへと移籍することが決まり、コミックバーズはその名前のまま1999年7月に復刊を果たした。
しかし、2001年ソニー・マガジンズは、コミック関連から撤退を決め、2001年11月に発売された12月号を最後にコミックバーズは再び休刊の危機に晒されることとなった。幸いにも、編集部は幻冬舎の元にできた新会社の幻冬舎コミックスへと移り、再びルチルなどとともに発行されることになった。この時は休刊ではなく、継続して発行された。
企業の倒産や業績悪化などの煽りを受けるのは運が悪かったとしかいいようがないかもしれないが、その都度、このように移籍によって乗り切ることができているケースは珍しい。2006年現在、発行部数が極端に少なく、ごく一部の書店(主に大型書店)でしか発売されていないため、「都市伝説雑誌」とも呼ばれていることがある。(但し、定期購読が出来るため入手は容易)しかし羊のうた(冬目景作)を始めとした作品はコアなファン層を獲得しており、その後連載作品のローゼンメイデン(PEACH-PIT作)はアニメ化もされるほどの絶大な人気を誇っている。が、コミックバーズを置いている書店自体少ないため単行本派のファンが圧倒的に多いのが現状である。 なおローゼンメイデンは現在連載を一時的に休載中で、編集部側と作者のPEACH-PIT側から詳しい休載理由は発表されていない。
[編集] 連載中
- 烏丸響子の事件簿(原作:広井王子、漫画:コザキユースケ)
- キカイ探偵(福原鉄平)
- 大東京トイボックス(うめ)
- 天然家族 みにっつめいど(高雄右京)
- BEAST of EAST(山田章博)
- みこととみこと(ハラヤヒロ)
- 夜刀の神つかい(原作:奥瀬サキ、漫画:志水アキ)
- 麓破羅学園オカルト部 はラたま(豊田アキヒロ)
- Rozen Maiden(PEACH-PIT) (現在は休載中)
- カテゴリ:フリークス(極楽院櫻子、隔月連載)
- 888 スリーエイト(桑田乃梨子、隔月連載)
- 幻影博覧会(冬目景、不定期連載)
- RED GARDEN(原作:GONZO、漫画:綾村切人)
[編集] 連載終了
- 明日のために(高口里純)
- 風のルーシー(秋月亮)
- 家畜人ヤプー(原作:沼正三、漫画:江川達也)
- 空想科学エジソン(カサハラテツロー 原案:柳田理科雄)
- ソウルドロップの幽体研究(原作:上遠野浩平、漫画:秋吉風鈴)
- 退魔針 魔針胎動篇(斎藤岬 原作:菊地秀行)
- 東京赤ずきん(玉置勉強)
- Dr.猫柳田の科学的青春(原作:柳田理科雄、漫画:筆吉純一郎)
- ハカセのセカイ(ハラヤヒロ)
- パイドパイパー(浅田寅ヲ)
- バタフライ(相川有)
- 羊のうた(冬目景)
- ひなたの狼~新選組綺談~(斎藤岬)
- ワンダバスタイル(ゴハ、原作:六月十三)