岐阜県立吉城高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜県立吉城高等学校(ぎふけんりつよしきこうとうがっこう)は、岐阜県飛騨市に位置する岐阜県立高等学校である。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 沿革
- 1948年5月 - 吉城郡古川町ほか6ヶ村に対し吉城高等学校組合設立が認可される。
- 1948年11月 - 吉城高等学校定時制課程・昼間(普通・農業・家庭科)設置が認可される。
- 1948年11月1日 - 開校式挙行、教室を古川中学校校舎内に設置。
- 1951年10月 - 古川小学校東校舎の譲渡を受け、片原町の旧校地へ移転。
- 1953年4月 - 岐阜県立へ移管。(普通・農業・被服科)
- 1954年3月 - 吉城高等学校組合が吉城高等学校後援会に改組。
- 1956年4月 - 全日制普通科を設置。
- 1960年2月 - 全日制普通科のみとなる。
- 1968年10月 - 現校地に新運動場竣工。
- 1973年4月 - 理数科を設置。
- 1977年3月 - 現校舎へ移転が完了する。
- 1998年10月 - 同窓会館「柏葉会館」竣工。
- 1998年11月 - 学校創立50周年記念式典挙行。